皇居で文化勲章親授式 元プロ野球の長嶋さんら(3日)共同
文化勲章の親授式が3日、皇居・宮殿であり、元プロ野球選手の長嶋茂雄さん(85)、歌舞伎の尾上菊五郎さん(79)、短歌の岡野弘彦さん(97)、文化人類学の川田順造さん(87)、洋画の絹谷幸二さん(78)、数学の森重文さん(70)の計6人に天皇陛下から勲章が手渡された。
長嶋さんは黒縁眼鏡にモーニング姿で車いすに座って出席。陛下から「おめでとうございます」と声を掛けられ、車いすに座ったまま勲章を受け取り深々と頭を下げた。
本年度の文化勲章は9人で、真鍋淑郎さん(90)、岡崎恒子さん(88)は欠席。バレエの牧阿佐美さんは10月20日に87歳で死去した。
https://nordot.app/828447865814007808?c=39546741839462401
« 電車の扉とホームドア、「ずれても開扉を」 京王線の事件受け国交省(3日)朝日 | トップページ | 貨物船と漁船衝突、1人死亡 高知・室戸岬沖(3日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 群馬・伊勢崎で40.2度 6月で全国史上初―東京都心は猛暑日、熱中症警戒(25日)時事(2022.06.25)
- 観光船事業者の法令違反に点数制 行政処分の基準を明確化へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 「ステルシング」性暴力の一種だとして被害を訴える声(25日)NHK(2022.06.25)
- 犬猫にチップ装着始まる 殺処分ゼロへ、残る課題は?(24日)日経(2022.06.24)
- 仙台七夕花火祭、3年ぶり有観客開催へ 警備強化など感染対策徹底(24日)共同(2022.06.24)
« 電車の扉とホームドア、「ずれても開扉を」 京王線の事件受け国交省(3日)朝日 | トップページ | 貨物船と漁船衝突、1人死亡 高知・室戸岬沖(3日)共同 »
コメント