盗難が多発する電動自転車バッテリーの守り方(27日)産経
電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれる被害が全国で相次いでいる。定期的な交換を要するバッテリーはニーズが高く、フリーマーケットアプリ上では1個数千~数万円での転売が目立つ。昨年来の新型コロナウイルス禍で、「密」を避けられる移動手段として普及したことも影響しているとみられる。警察幹部は「帰宅時は取り外し、屋内で保管するなど、『狙われているかも』といった意識を持って」と呼び掛けている。
フリマアプリで転売
大阪府東大阪市の住宅街で8月6日夜、民家にとめられた電動アシスト自転車に近づく不審な2人組がいた。翌朝、住人の30代女性が自転車のバッテリー(2万円相当)が抜き取られているのを発見。女性から被害申告を受け、大阪府警捜査3課などは現場付近の防犯カメラ映像を精査して2人組を特定し、10月に窃盗容疑で逮捕した。
府警によると、逮捕されたのは、東大阪市の塗装工の男(41)と妻(26)。塗装工の稼ぎだけでは十分な生活費を捻出できず、自身の電動アシスト自転車のバッテリーをフリマアプリに出品したところ、高額で売れたため、夫婦でバッテリー盗を繰り返すようになったという。
令和元年8月以降、フリマアプリ上に2人の名前で登録されたアカウントから、少なくとも30台分のバッテリーが約5千~約2万円で出品されていた。自宅の家宅捜索では5台分のバッテリーを押収。2人は容疑を認め、「その日暮らしの生活費を稼ぐために、夫婦でバッテリーを盗んでメルカリに転売していた」と供述した。府警は11月9日に窃盗容疑で夫婦を再逮捕して余罪を調べている。
https://www.sankei.com/article/20211127-3WDUKJKKOZOYBI22AYYC2NLKII/
« 駅前で両手に刃物の男「止めるしか…」高校生3人、体が勝手に動いた(27日)朝日 | トップページ | 屋上からカート落とした疑い 中2少女逮捕、2人児相へ(27日)共同 »
「窃盗事件」カテゴリの記事
- 鍵開け業者に自分の部屋と偽り忍び込み窃盗か 容疑者逮捕 東京(10日)NHK(2022.08.10)
- 「お金がなくて…」商業施設で現金やゲーム機を繰り返し盗む 被害は28件671万円 男を逮捕(10日)共同(2022.08.10)
- 高級盗難車を保管容疑 5人逮捕、特殊機器で解錠か―大阪府警など(8日)時事(2022.08.08)
- セルフレジを使うふりをして代金は支払わず…刺身や鶏肉など万引き 61歳無職の男逮捕 北海道北見市(7日)TBS(2022.08.07)
- 公園の蛇口連続盗難 17の公園で36個も 水飲めず…子どもたちも困った いったいなぜ? 北海道帯広市(5日)TBS(2022.08.05)
« 駅前で両手に刃物の男「止めるしか…」高校生3人、体が勝手に動いた(27日)朝日 | トップページ | 屋上からカート落とした疑い 中2少女逮捕、2人児相へ(27日)共同 »
コメント