10万円給付、基準は「世帯主」年収? 岸田首相誤認、政府修正―経済対策(20日)共同
厚生労働省は19日、新型コロナウイルスの影響の長期化を受け、一定の条件を満たす生活困窮世帯に最大30万円の自立支援金を再支給すると発表した。申請を受け、早い自治体では12月から給付を開始する見込み。
10万円給付、基準は「世帯主」年収? 岸田首相誤認、政府修正―経済対策
厚労省は、コロナの影響で休業や失業を余儀なくされた場合、特例貸し付けを行っている。最大200万円を支援してきており、7月からは140万円に縮小した。7月以降、貸し付けの限度額に達した世帯に最大30万円の自立支援金を支給したが、今回の経済対策で再支給を決めた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111901232&g=soc
« 中国海軍測量艦が領海侵入 鹿児島沖、17年以来(20日)共同 | トップページ | フランス 犬や猫の店舗での販売禁止へ 2024年から(20日)共同 »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- <新型コロナ>接種ミス…同じ男性に3回目のワクチン2度 接種券の再発行、埼玉・日高市が確認せず応じる(22日)共同(2022.05.22)
- 【国内感染】新型コロナ 31人死亡 3万5922人感染(21日18時)(21日)NHK(2022.05.21)
- 東京都 新型コロナ 3464人感染確認 前週の土曜より300人余減(21日)NHK(2022.05.21)
- 「マスク不要」歓迎と懸念 皇居ランナーや子連れの母ら(21日)時事(2022.05.21)
- 【国内感染】新型コロナ 44人死亡 3万7438人感染(20日18:10)(20日)NHK(2022.05.20)
« 中国海軍測量艦が領海侵入 鹿児島沖、17年以来(20日)共同 | トップページ | フランス 犬や猫の店舗での販売禁止へ 2024年から(20日)共同 »
コメント