東京・三宅島の5漁港、「軽石」流入防止でオイルフェンス設置(21日)TBS
軽石が大量に流れ込むのを防ぐため、東京都はきょう午後、三宅島の5つの漁港にオイルフェンスを設置しました。
伊豆諸島近海では、海底火山の噴火で発生した軽石とみられる大量の漂着物が相次いで確認されています。
寺島尚彦記者
「午後1時半になりました。三宅島伊ケ谷漁港で軽石の侵入を未然に防ぐため、オイルフェンスの設置が始まりました」
伊豆諸島の三宅島ではきょう午後、5つの漁港の入り口にオイルフェンスが設置されました。
漁師
「大打撃ですよね。船が事故になったり故障したりってなったほうがもっと大変なので、オイルフェンス張るしかないですよね」
フェンスが設置されると漁船が出港できなくなる可能性があるため、都や三宅村は軽石の状況をみたうえでフェンスを開け閉めすることを検討しています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4409335.html
« 天安門広場の観光、予約制に 冬季五輪控えコロナ対策強化か(21日)共同 | トップページ | 給食にまた金属混入、今回はミネストローネに 都城市、今年で4例目(21日)朝日 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- 熱中症、都内160人搬送 3日間で400人超―東京消防庁(28日)時事(2022.06.28)
- 熱中症か、畑で倒れていた90代女性死亡(27日)産経(2022.06.27)
- 【避難指示 レベル4】新潟市北区 土砂災害の危険高まる(27日)TBS(2022.06.27)
« 天安門広場の観光、予約制に 冬季五輪控えコロナ対策強化か(21日)共同 | トップページ | 給食にまた金属混入、今回はミネストローネに 都城市、今年で4例目(21日)朝日 »
コメント