全国の特に危険な通学路 約1900か所で安全対策へ 警察庁(27日)NHK
ことし6月、千葉県八街市で小学生の列にトラックが突っ込み児童5人が死傷した事故を受けて、警察庁は全国の特に危険な通学路およそ1900か所について、信号機や横断歩道を設置するなど安全対策を進めることにしています。

ことし6月、千葉県八街市で下校途中の小学生の列に飲酒運転のトラックが突っ込み、2人が亡くなるなど5人が死傷しました。
事故を受けて警察庁などが全国の通学路について点検を行ったところ、押しボタン式の信号機の新たな設置や、すでにある信号機の改修、それに標識の整備など、対策が必要な場所が1万か所以上確認されたということです。
警察庁は、このうちおよそ1900か所について早急に対応が必要だとして、今年度の補正予算に6億円を計上することになりました。
このうち長野県佐久市の高校が近くにある交差点では、今の信号機を、歩行者が青信号で渡っている時に右折や左折の車が横切らないタイプのものに変更することにしています。
警察庁は「地域の実情に対応した効果的な対策を検討し、可能なところから速やかに実施したい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211126/k10013363401000.html
事故を受けて警察庁などが全国の通学路について点検を行ったところ、押しボタン式の信号機の新たな設置や、すでにある信号機の改修、それに標識の整備など、対策が必要な場所が1万か所以上確認されたということです。
警察庁は、このうちおよそ1900か所について早急に対応が必要だとして、今年度の補正予算に6億円を計上することになりました。
このうち長野県佐久市の高校が近くにある交差点では、今の信号機を、歩行者が青信号で渡っている時に右折や左折の車が横切らないタイプのものに変更することにしています。
警察庁は「地域の実情に対応した効果的な対策を検討し、可能なところから速やかに実施したい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211126/k10013363401000.html
« 外国人入国申請サイトで不具合 パスポート情報閲覧可能に(27日)時事 | トップページ | 新たな変異ウイルスで水際対策強化 政府 最悪事態想定し対応へ(27日)NHK 新たな変異ウイルスで水際対策強化 政府 最悪事態想定し対応へ »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- みかじめ料払えば「店も罰則」 警視庁、神田の繁華街で呼びかけ(26日)朝日(2022.05.26)
- 逃げ込んだパチンコ店で万引の男確保 川崎の学生お手柄(26日)共同(2022.05.26)
- 北海道警 巡査部長が射撃動作訓練中に実弾を誤発射(25日)NHK(2022.05.25)
- 母を亡くした大学生は白バイ隊員になった~関越道バス事故10年(24日)NHK(2022.05.24)
- 警察庁 サイバー捜査専門職員をユーロポールに初派遣へ(24日)NHK(2022.05.24)
« 外国人入国申請サイトで不具合 パスポート情報閲覧可能に(27日)時事 | トップページ | 新たな変異ウイルスで水際対策強化 政府 最悪事態想定し対応へ(27日)NHK 新たな変異ウイルスで水際対策強化 政府 最悪事態想定し対応へ »
コメント