宇宙飛行士の募集開始 13年ぶり、月面着陸も―要件緩和、文系に門戸・JAXA(19日)時事
末松信介文部科学相は19日の閣議後記者会見で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が宇宙飛行士の募集を開始したと発表した。2023年2月ごろに「若干名」を選抜する。日本が参加を表明した国際月探査計画(アルテミス計画)に向けたもので、選ばれた飛行士候補は、日本人初の月面着陸を果たす可能性もある。
JAXAの宇宙飛行士募集は、08年以来13年ぶり6回目。今後、5年に1度程度の頻度で募集を行う。過去の募集では、自然科学系の4年制大学卒業以上の学歴と3年以上の実務経験などが応募要件だったが、JAXAは今回、多様な人材の応募を促すため学歴要件を撤廃。専門分野や職種を問わず、3年以上の実務経験を要件とした。文系にも門戸を開いた形だが、自然科学系の知識や素養は選抜試験で確認する。
前回158センチ以上だった身長の下限も、149.5センチ以上に緩和。JAXAは、これまで1割程度だった女性応募者を約3割まで増やしたいとしている。
続きを読む
« 刃物で20代女性を脅した男が逃走 仙台・錦町、財布奪ったか(19日)共同 | トップページ | 無免許運転の木下都議を在宅起訴 東京地検、当て逃げは不起訴(19日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 薬の供給不足 深刻な状態続く ジェネリックの2500品目以上で(17日)NHK(2022.05.17)
- 行動制限ない今春のGW 4大温泉地で宿泊増 コロナ前に届かず県民割の効果期待(17日)共同(2022.05.17)
- 帰還困難区域に住民帰還へ 福島・葛尾、来月12日に避難解除(17日)共同(2022.05.17)
- 県警、返還拒む男性を任意聴取 4630万円誤送金―山口(16日)時事(2022.05.16)
- 東大寺大仏殿で汚損修復 文化庁「水溶性の液体」(16日)共同 (2022.05.16)
« 刃物で20代女性を脅した男が逃走 仙台・錦町、財布奪ったか(19日)共同 | トップページ | 無免許運転の木下都議を在宅起訴 東京地検、当て逃げは不起訴(19日)共同 »
コメント