技術磨き交通事故抑止 白バイ安全運転競技大会(27日)時事
県警の白バイ安全運転競技大会が23日、佐賀市の県運転免許試験場で開かれた。交通機動隊員の14人が参加し、普段の訓練で鍛えた正確な運転を競い合った。取り締まり技術向上による交通事故抑止につなげる。
8の字走行や小道路旋回を競う「バランス走行操縦競技」と曲線コースを正確に走る技能を競う「スラローム競技」の2競技で、走行タイムや障害物接触による減点などで成績を評価した。
当日は小雨でコースがぬれ、滑りやすい環境での大会となった。隊員たちは休日や業務の合間を縫って訓練を積んでいて、磨き上げた技術で300キロを超える白バイを丁寧に操った。
一般隊員部門では、友人を交通事故で亡くしたことをきっかけに、最前線で事故を防ごうと白バイ隊員になった與田透麻さん(22)が優勝した。與田さんは「技術が上がると視野や行動範囲が広くなり、事故なく取り締まることにつながる。今後も訓練を続け、県内の交通事故を一件でも減らしたい」と決意を新たにした。
白バイ特別訓練員部門では、北村敏一巡査部長が優勝した。(森田夏穂)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/774682
« 新宿歌舞伎町のビルで男性死亡 殴打か、傷害致死で捜査(27日)産経 | トップページ | 「安らかに天国へ」 兄弟の通夜しめやかに―兵庫・稲美で住宅が放火された事件(27日)時事 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 技術情報の流出を防げ…警察が大学で講義(19日)TBS(2022.05.19)
- 県警、窓口受付時間を短縮 来月から本格運用開始(19日)共同(2022.05.19)
- 荒川氾濫時は店舗を住人の緊急避難場所に 警視庁と信金が災害協定(18日)TBS(2022.05.18)
- 皇室行事、海外要人来日などに備え総合訓練 皇宮警察(16日)産経(2022.05.16)
- 1万人の遺体を見つめた警察官が語ったこと(15日)NHK(2022.05.15)
« 新宿歌舞伎町のビルで男性死亡 殴打か、傷害致死で捜査(27日)産経 | トップページ | 「安らかに天国へ」 兄弟の通夜しめやかに―兵庫・稲美で住宅が放火された事件(27日)時事 »
コメント