新幹線での刃物振り回しを想定 JR東海、愛知県警が訓練(17日)共同
JR東海と愛知県警鉄道警察隊は17日、東海道新幹線車内で不審者が刃物を振り回していると想定し、三島車両所(静岡県三島市)の実際の車両で、乗客を避難させつつ不審者を取り押さえる訓練をした。京王線特急で乗客が刃物で刺されたり走行中の九州新幹線の座席が焼かれたりする事件が相次いだことを踏まえた。
「のぞみ6号」上り列車が三河安城―豊橋を走行中、不審者が刃物を振り回し始めたと想定。異変に気がついた乗務員がスマートフォンのグループ通話で情報を共有し、乗客役のJR東海社員らを別の車両に誘導した。
警備員らが防護盾などで不審者をけん制。乗り込んだ警察官が取り押さえた。
https://nordot.app/833633664391479296?c=39546741839462401
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 傷害容疑で小学校教諭逮捕、島根 男児に馬乗りで暴行(17日)共同 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- こちら警視庁災害対策課 災害時も用途無限大 「ポリ袋」活用法(30日)産経(2022.06.30)
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 傷害容疑で小学校教諭逮捕、島根 男児に馬乗りで暴行(17日)共同 »
コメント