JR東の音響案内、転落の恐れも 59駅、不適切な向きに設置(26日)JR
JR東日本は26日、駅のホームで階段の位置を視覚障害者に案内する音響装置について、11都県の59駅で不適切な向きに設置していたと発表した。線路と直角の方向に音が流れ、視覚障害者が誤って線路に向かって歩き、転落する恐れがあった。「該当する装置は使用を停止し、順次適切な状態に是正する。ご心配を掛け、深くおわびする」としている。
公共交通機関のバリアフリーに関する国土交通省のガイドラインでは、線路と平行な方向になるよう十分配慮するとされている。
JR東によると、装置はホームから出口に通じる階段の開始の上に設置され、鳥の鳴き声を模した音などを流している。
https://nordot.app/836933023339610112?c=39546741839462401
« 生徒会応援演説頼まれ嫌だった 逮捕の少年が供述(26日) | トップページ | 「台湾の次は尖閣」 中国動向を警戒―豪国防相(26日)時事 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声(8日)共同(2022.08.08)
- 神奈川 三浦沖 プレジャーボートで火災 男女7人救助 けがなし(7日)NHK(2022.08.07)
- 防カメ設置前倒し、遠隔で映像確認も 車内の刃物事件、進む対策―交通各社・小田急線刺傷1年(6日)時事(2022.08.06)
- 日航機墜落事故から37年 現場で酸素マスクが新たに見つかる(5日)NHK(2022.08.05)
- 奥羽線と五能線、6日も一部で運休 県北記録的大雨の影響続く(5日)共同(2022.08.05)
« 生徒会応援演説頼まれ嫌だった 逮捕の少年が供述(26日) | トップページ | 「台湾の次は尖閣」 中国動向を警戒―豪国防相(26日)時事 »
コメント