カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2021年11月 7日 (日)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(7、8日 単位・レベル)
新たな手段登場の自動車盗
【治安うんちく】
 2009_1228_222559212_20211107203601 Img_20201005_113501-1 本当に困ったものですね。このところ減少傾向にある自動車盗。高級自動車盗がめだって来たかと思うと、なんと関西地区で新たな手段が登場したという。全国で初めてというから、拡散するのかなぁ~
 警察庁によると令和3年9月現在の自動車盗の認知件数は3838件で前年同期より123件の減少。ところが検挙件数は122件増加して1992件。検挙人員は9人増の466人。うち少年は9人減の52人だった。
 認知件数のランキングは千葉の590件、愛知の557件、茨城の495件、大阪の376件、埼玉の326件と続くが東京は前年より69件減の128件だった。
 これに対して検挙件数のランキングは茨城の385件、神奈川の183件、兵庫の164件、埼玉の149件、大阪の144件などと続く。
 この結果、検挙率は前年同期より4.7ポイントとアップして50.1㌫。ランキングは大分の400㌫、兵庫の195.0㌫、静岡の150㌫、沖縄の133、神奈川の130、2㌫などと続いている。
 低かったのは群馬の20.0㌫、埼玉の24.1㌫、千葉の33.3㌫、京都の45.5㌫と続くが、栃木では9件の認知件数があるほかでも発生が0件のところもあり、検挙率全体を引き下げている。
 とにかくこの種の事件は、防御装置とその分析による開錠の〝戦争〟だ。最近自動車のシステムの中には、ナンバープレート近くにあるエンジンコンピューターのー部を動かせる装置があるらしい。【CAN】インベーダーだという。舌を噛みそうな話であるが、それがなんと関西地区に登場したのである。。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】 (警察察庁標語)

(う)まい話を信用しない
(そ)そうだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

都内70代女性から2000万円詐欺の疑い 37歳女を逮捕
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211107/1000072345.html

★時短協力金めぐり架空請求 飲食店ターゲットに相次ぐ(5日)産経
★自傷行為に走った詐欺犯、埼玉県警に「女性だました」と電話…警官が自宅へ急行し病院に搬送 退院後に逮捕(4日)共同
★不審だな…駅で2つのタブレットを見ていた女逮捕 警官が職質し、女がカードを盗んだ事件が発覚したため(3日)共同
★三井住友信託元行員を逮捕 詐欺容疑、被害7億円超か(2日)
★特殊詐欺で現金60万円引き出した男 逃走先の兵庫県内で身柄確保(30日)TBS
★SNSの罠 国際ロマンス詐欺 狙われる中高年(30日)産経
★警視庁昭島署 “ATMに子供の声”特殊詐欺防止へ取り組み(30日)TBS
★特殊詐欺で現金60万円引き出した男 逃走先の兵庫県内で身柄確保(30日)TBS
★警官名乗る電話、キャッシュカードだまし取られる 74歳女性200万円被害(29日)共同
★特殊詐欺許さん 刑事ドラマ風看板 岡山西署員手作り、話題に(25日)共同

 

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ