カテゴリー

« 2021年11月20日 (土) | トップページ | 2021年11月22日 (月) »

2021年11月21日 (日)

2021年11月21日 (日)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(21、22日 単位・レベル)
重罰化されたはずなのに…
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20211121202701 F1014403-2  37歳にもなるNPO法人役員と児童養護施設職員(26)の二人が18歳未満と知りながら男児を自動車内に連れ込んでわいせつ行為をしたとしてと警察に逮捕された。何でしょうねぇ~100年以上も続いている法をを改正して、13歳以上の者に対する行為の拡大や懲役刑も「5年以上の懲役」にするなど強化され、予防効果を期待していたはずなのに…
 … … … … …
 警察庁よると令和3年10月現在の強制性交等の認知件数が1167件になり。前年同期より63件の増加。検挙件数も28件増の1085件、さらに検挙人員も35人増の981人となった。
 また、検挙率も93.0㌫と前年より2.7ポイント落ちている。
 認知件数のランキングは東京の186件、大阪の123件、愛知の79件、兵庫の76件、神奈川の66件と続いた。
 検挙率のランキングは長野の166.7㌫、山梨の125.0㌫、群馬と静岡の各123.1㌫、青森の120.0㌫などと続く。
 低かったのは秋田で発生が2件あるものの検挙件数も0㌫だが、驚きは低くても高知の50.0㌫、滋賀の60.9㌫、岐阜の64.3㌫、石川の75.0㌫と続いている。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】 (警察察庁標語)

(う)まい話を信用しない
(そ)そうだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

東京都 新型コロナ 新たに20人感染確認 10日連続30人下回る(21日)
https://www.asahi.com/articles/ASPCN6TW2PCKPLZB00D.html

★コロナに乗じた「非対面型」の特殊詐欺増加 外国人の受け子も(13日)産経
★メール「利用料支払い…」横浜の高齢者、1千万円詐欺被害(11日)共同
★暗号資産詐取容疑で再逮捕 会社代表ら、20億円被害か―大阪府警(8日)時事
★都内70代女性から2000万円詐欺の疑い 37歳女を逮捕
★時短協力金めぐり架空請求 飲食店ターゲットに相次ぐ(5日)産経
★自傷行為に走った詐欺犯、埼玉県警に「女性だました」と電話…警官が自宅へ急行し病院に搬送 退院後に逮捕(4日)共同
★不審だな…駅で2つのタブレットを見ていた女逮捕 警官が職質し、女がカードを盗んだ事件が発覚したため(3日)共同
★三井住友信託元行員を逮捕 詐欺容疑、被害7億円超か(2日)

« 2021年11月20日 (土) | トップページ | 2021年11月22日 (月) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ