カテゴリー

« 2021年11月12日 (金) | トップページ | 2021年11月15日 (月) »

2021年11月14日 (日)

2021年11月14日 (日)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(14、15日 単位・レベル)
首都東京の10月治安
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20211114203801  Img_20200929_102035-2 全国で刑法犯が減少傾向にあるが、東京都大田区では1日あたり30件の刑法犯が認知されているなど、治安情勢はところによっては異なる。
 …… …… …… ……
 警視庁によると令和3年10月現在の罪種別及び手口別認知件数の総数は6万1508件。このうち23区は44万6537件あった。
 23区内のトップは新宿区で9月と順位は変わりないが3677件になった。9月より384件の増加。そして2位は世田谷区の3257件。同区は9月より328件の増加。驚きは3位の大田区。前年より866件も増えて2757件だった。1日におよそ30件の事件が起きていることになる。
 4位が江戸川区の2703件、5位が足立区の2626件と続く。
 凶悪犯はやはり新宿区で40件だが、なんと10月は1件のみだった。ところが豊島区は6件もあった。粗暴犯の23区のトップは新宿区で406件。半数以上は暴行事件だ。
 問題は詐欺犯-やはりトップは中央区で9月より146件増の1398件。2番目の世田谷区は9月より32件増の317件になるなど依然として高水準で推移している。
 多摩地区は後日にお伝えします。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】 (警察察庁標語)

(う)まい話を信用しない
(そ)そうだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

コロナに乗じた「非対面型」の特殊詐欺増加 外国人の受け子も(13日)産経
https://www.sankei.com/article/20211113-7M6FN5YJABI6TER6WTITOUL65E/

★メール「利用料支払い…」横浜の高齢者、1千万円詐欺被害(11日)共同
★暗号資産詐取容疑で再逮捕 会社代表ら、20億円被害か―大阪府警(8日)時事
★都内70代女性から2000万円詐欺の疑い 37歳女を逮捕
★時短協力金めぐり架空請求 飲食店ターゲットに相次ぐ(5日)産経
★自傷行為に走った詐欺犯、埼玉県警に「女性だました」と電話…警官が自宅へ急行し病院に搬送 退院後に逮捕(4日)共同
★不審だな…駅で2つのタブレットを見ていた女逮捕 警官が職質し、女がカードを盗んだ事件が発覚したため(3日)共同
★三井住友信託元行員を逮捕 詐欺容疑、被害7億円超か(2日)
★特殊詐欺で現金60万円引き出した男 逃走先の兵庫県内で身柄確保(30日)TBS

 

警視庁管内体感治安レベル

首都東京体感治安(13、14日 単位レベル)
高齢化社会の道交法改正に期待
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20211113214401 Img_20201225_153132-1  警察庁は来年5月から高齢者の交通事故対策として免許更新通知が届いた日の過去3年間に信号無視などの違反をしていた場合は状態検査を実施することとし、さらなる交通事故対策が実施される。
 … … … … …
 警察庁によると令和3年10月現在の全国の交通事故は24万4624件で、前年同期より4482件の減少。死者は2101人で同160人の減少となった。
 死者を年齢層別でみると最も多かったのは80~84歳と80歳以上がそれぞれ279人。これに70~74歳の263人、75~79歳の234人と続く。65歳以上の死者数1198人に対して65歳未満の903人と高齢化社会の実情が如実に現れており、さらにそれは増していくだろう。 
発生件数ランキングは東京の2622件、愛知の2210件、大阪の2195件、神奈川の1934件、福岡の13件などと続く。 
 死者数のランキングは神奈川の16人、大阪の13人、三重と埼玉の各12人など。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】 (警察察庁標語)

(う)まい話を信用しない
(そ)そうだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

コロナに乗じた「非対面型」の特殊詐欺増加 外国人の受け子も(13日)産経
https://www.sankei.com/article/20211113-7M6FN5YJABI6TER6WTITOUL65E/

★メール「利用料支払い…」横浜の高齢者、1千万円詐欺被害(11日)共同
★暗号資産詐取容疑で再逮捕 会社代表ら、20億円被害か―大阪府警(8日)時事
★都内70代女性から2000万円詐欺の疑い 37歳女を逮捕
★時短協力金めぐり架空請求 飲食店ターゲットに相次ぐ(5日)産経
★自傷行為に走った詐欺犯、埼玉県警に「女性だました」と電話…警官が自宅へ急行し病院に搬送 退院後に逮捕(4日)共同
★不審だな…駅で2つのタブレットを見ていた女逮捕 警官が職質し、女がカードを盗んだ事件が発覚したため(3日)共同
★三井住友信託元行員を逮捕 詐欺容疑、被害7億円超か(2日)
★特殊詐欺で現金60万円引き出した男 逃走先の兵庫県内で身柄確保(30日)TBS
★SNSの罠 国際ロマンス詐欺 狙われる中高年(30日)産経

« 2021年11月12日 (金) | トップページ | 2021年11月15日 (月) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

留置所

無料ブログはココログ