「ドル札入りのトランクを受け取る。送料を振り込みたい」 SNSの画像見せた男性を行員が「詐欺」と説得(21日)共同
伊佐湧水警察署は、会員制交流サイト(SNS)を使った振り込め詐欺の被害を防いだとして、鹿児島銀行の平石真美さん(35)と鬼塚さよりさん(51)に感謝状を贈った。
同署などによると、9月8日、伊佐市在住の80代男性が同銀行大口支店を訪れた。「ドル紙幣が入ったトランクを海外から受け取るため、保険料と送料を振り込みたい」と相談を受けた平石さんは、男性のSNSに届いた画像などから詐欺の可能性が高いと判断。鬼塚さんと連携して男性を説得し、警察に通報した。
同署で12日あった贈呈式で平石さんは「お客さんとのコミュニケーションを一層大切にして仕事に励みたい」と話した。
https://373news.com/_news/storyid/145386/
« 危険業務叙勲に3646人(21日)時事 | トップページ | 河井元法相が控訴取り下げ 参院選買収、実刑確定へ(21日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 来年5月のG7サミットへ 広島県警が「サミット対策課」新設(1日)NHK(2022.07.01)
- こちら警視庁災害対策課 災害時も用途無限大 「ポリ袋」活用法(30日)産経(2022.06.30)
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
« 危険業務叙勲に3646人(21日)時事 | トップページ | 河井元法相が控訴取り下げ 参院選買収、実刑確定へ(21日)産経 »
コメント