警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(27、28 単位・レベル)
9月現在も略取誘拐が猛威
【治安うんちく】
SNSを利用した略取誘拐・人身売買事件が増えている。中でも来日外国人の検挙者が目立っている。
警察庁によると令和3年9月現在の略取誘拐・人身売買等の検挙人員は259人で、前年同期より71人の増加。うち少年は11人も増えて19人にもなったことや、来日外国人の検挙者も52人で前年より45人の増加。ほとんどがベトナム人だった。
今年に入り、検挙人員の推移を見ると4月は前年より32人増。5月が同49人、7月が58人も増加など毎月増え続けている。
当然、認知件数も増えており9月現在は293件で前年より49件も増えた。
検挙人員のランキングは東京28人、埼玉の27人、兵庫の20人、静岡の17人、愛知の15人と続いている。
一方、検挙率は88.4㌫と高い。ランキングは青森の133.3㌫、新潟の120㌫など100㌫超えているのは25県にも及んだ。
低かったのは秋田、富山、徳島、佐賀、島根、高知、宮崎、大分が発生が無く検挙も0件。発生があっても検挙が0件の熊本などに加え、大阪が46.2㌫、香川と鹿児島の各50㌫などと続いている。
東京は92.3㌫だった。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)
(う)まい話を信用しない
(そ)そうだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る
★特殊詐欺許さん 刑事ドラマ風看板 岡山西署員手作り、話題に(25日)共同
★ふるさと納税の防カメ、「出し子」逮捕に貢献 大阪(24日)産経
★2億5千万円詐取、容疑で神戸山口組2次団体幹部ら逮捕(22日)産経
★親族巻き込みコロナ給付金だまし取った疑い 「不正ではない」と否認(22日)朝日
★「ドル札入りのトランクを受け取る。送料を振り込みたい」 SNSの画像見せた男性を行員が「詐欺」と説得(21日)共同
★オレオレ詐欺や架空料金請求詐欺の被害未然防止で警視庁愛宕署が感謝状(21日)TBS
★特殊詐欺グループ リーダー格の男を容疑で逮捕(20日)産経
★【独自】「高級時計安く仕入れ儲け」架空投資話で現金詐取 男逮捕(20日)TBS
★“投資で配当”詐欺の疑い 観光農園元幹部ら逮捕(18日)NHK
« 「フル電動自転車」無免許運転で事故 同僚は証拠隠滅…容疑の2人逮捕(26日)産経 | トップページ | マスク8千万枚が余剰、倉庫に 115億円分、アベノマスクも(27日)共同 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😒警視庁管内体感治安レベル2(2022.06.28)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2022.06.27)
- 😊警視庁管内体感治安レベル2(2022.06.26)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2022.06.25)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2022.06.24)
« 「フル電動自転車」無免許運転で事故 同僚は証拠隠滅…容疑の2人逮捕(26日)産経 | トップページ | マスク8千万枚が余剰、倉庫に 115億円分、アベノマスクも(27日)共同 »
コメント