コロッケさん、声で防犯 武田鉄矢さんらのものまねで「電話切って」(12日)朝日
秋の安全なまちづくり県民運動が11日、始まった。愛知県警などは、ものまねタレントのコロッケさんと提携し、コロッケさんの「声」を生かした防犯啓発活動を開始。当分の間、県内各所でコロッケさんが防犯啓発を呼び掛ける音源が流れる。
生活安全総務課によると、コロッケさんは、俳優の武田鉄矢さん、歌手の瀬川瑛子さんらのものまねを取り入れ、特殊詐欺の被害防止などを訴えた音源を収録。「電話でキャッシュカード、暗証番号の話が出た場合は、一度電話を切って家族や警察に相談してください」と呼び掛けている。音源はパトカーや駅、市役所など県内各地で流れる。
コロナ下での非対面型の防犯啓発活動として、知名度が高くインパクトのあるコロッケさんに「声」で防犯を呼び掛けてほしいと依頼したという。コロッケさんは、2018年11月から警察庁の「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」のメンバーで、特別防犯支援官を委嘱されている。(高絢実)
https://www.asahi.com/articles/ASPBC6RSPPBCOIPE00W.html
« 路面電車にはねられ中1女子生徒が重傷 運転手「赤信号見落とした」(12日)朝日 | トップページ | グライダー墜落、2人重体 北海道美瑛町(12日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« 路面電車にはねられ中1女子生徒が重傷 運転手「赤信号見落とした」(12日)朝日 | トップページ | グライダー墜落、2人重体 北海道美瑛町(12日)産経 »
コメント