裁判官国民審査、19日に告示 最高裁の11人、31日投票(17日)共同
最高裁の裁判官が職務にふさわしいかどうかを国民が直接チェックする国民審査が19日、衆院選公示と同時に告示される。投票も同じ31日に実施され、11月1日に結果が判明する。
対象は2017年10月の前回衆院選後に任命された11人で、告示順に深山卓也、岡正晶、宇賀克也、堺徹、林道晴、岡村和美、三浦守、草野耕一、渡辺恵理子、安浪亮介、長嶺安政の各氏。
最高裁の裁判官は任命後最初の衆院選で審査を受け、その後10年を経た衆院選時に再審査される。有権者は辞めさせたい裁判官の欄に×印を書き、有効投票の過半数となった裁判官は罷免される。
https://nordot.app/822379379137953792?c=39546741839462401
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 曽我さん「どうしようもない怒り」 拉致被害者、早期救出訴え(17日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 海外IT7社、登記応じず 地裁に過料求める通知―法務省(2日)時事(2022.07.02)
- 「ドキドキや達成感を味わうために犯行に及んだ」ビニールハウスなどに火をつけ器物損壊罪に問われた農業作業員の裁判始まる(1日)TBS(2022.07.01)
- 「性風俗は不健全」が独り歩き 研究者が判決に疑問を投げかける点は(30日)朝日(2022.06.30)
- 性風俗除外は「合憲」 持続化給付金基準、裁量認める―東京地裁(30日)時事(2022.06.30)
- 山陽電鉄社員の男女に罰金刑 脱衣所で同僚の裸撮影 LINEに投稿(30日)産経(2022.06.30)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 曽我さん「どうしようもない怒り」 拉致被害者、早期救出訴え(17日)共同 »
コメント