“宣言”解除後、初の休日 各地で人出増加(3日)TBS
緊急事態宣言が解除されて初めての休日となったきのうの人出は、前の週の土曜日と比べ、日中、夜間ともに全国的に増加した地点が多く見られました。
19の都道府県で緊急事態宣言が解除されてから初めての休日となったきのう、午後3時台の人出を携帯電話の位置情報を元にしたデータで前の週の土曜日と比べたところ、全国の観光地などでは、北海道の札幌中心部や大阪・なんば、京都・河原町などで2割前後の増加となりました。
また、名古屋の中心部では3割近く増えたほか、福岡の太宰府天満宮、博多などでは3割以上増加。軽井沢や上高地では、4割近く増えました。
東京都内では、きのう半年ぶりに歩行者天国が再開した銀座で1割ほど増えたほか、浅草や上野などでも2割以上増え、お台場では5割の増加がみられました。一方、東京近郊では、栃木の日光東照宮や横浜の中華街など人出が減少した観光地もありました。
また、飲食店の時短要請や酒の提供の自粛要請が大幅に緩和されたことを受け、きのう午後8時台の都内の繁華街の人出は、銀座、新橋、浅草などで2割前後、渋谷や池袋、秋葉原などでは3割から4割増加しています。
全国的にも札幌・すすきの、那覇・国際通りで3割以上、福岡・博多では6割を超える増加となりました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4373696.html
« 尖閣周辺に中国船、20日連続 4隻航行を海保が確認(3日)共同 | トップページ | 東京・羽村市でひき逃げ 80代女性死亡(3日)TBS »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- 【国内感染】新型コロナ 25人死亡 3万5008人感染(15日18:00)(15日)NHK(2022.05.15)
- 東京都 新型コロナ 7人死亡3348人の感染確認 先週より1363人減(15日)NHK(2022.05.15)
- 【国内感染】新型コロナ 30人死亡 3万9416人感染(14日18:00)(14日)NHK(2022.05.14)
- 東京都 新型コロナ 3799人感染確認 先週土曜日より10人減(14日)NHK(2022.05.14)
- 国内死者3万人超す 3カ月で1万人増―新型コロナ(13日)時事(2022.05.13)
« 尖閣周辺に中国船、20日連続 4隻航行を海保が確認(3日)共同 | トップページ | 東京・羽村市でひき逃げ 80代女性死亡(3日)TBS »
コメント