ドローン映像で密漁摘発 道警初、2容疑者を書類送検(22日)共同
【豊頃】十勝管内豊頃町でホッキ貝を密漁したとして、池田署は22日、漁業法違反(漁業権侵害)などの疑いで、同管内の無職の男2人を書類送検した。道の漁業取締船が密漁の様子を小型無人機(ドローン)で撮影し、道警が立件に向けてその映像を活用した。道警がドローンの映像を使い、密漁を摘発するのは初めて。
捜査関係者によると、2人は、同管内浦幌町の80代の男と、帯広市の70代の男。2人の送検容疑は6月25日午前、漁業権を持たずに豊頃町の大津漁港で漁具を使い、ホッキ貝をそれぞれ数個密漁した疑い
【関連記事】
クマ対策にドローン導入 厚岸・釧路太田農協 赤外線カメラやスピーカー搭載 作業の安全守り、食害の実態把握へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/603044/
« チューブ外れ死亡と山梨県提訴 医療福祉センターに入所中(22日)共同 | トップページ | 警察学校生47人を謹慎処分 兵庫、未成年が飲酒や喫煙(22日) »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« チューブ外れ死亡と山梨県提訴 医療福祉センターに入所中(22日)共同 | トップページ | 警察学校生47人を謹慎処分 兵庫、未成年が飲酒や喫煙(22日) »
コメント