東京都、認証飲食店の時短要請25日から「全面解除」を検討(19日)TBS
東京都は、酒を提供する飲食店への時短要請について、いわゆる「認証店」に対しては、来週月曜日から全面解除を検討していることが分かりました。
Q.リバウンド防止措置期間明けの飲食店への対応は?
東京都 小池百合子知事
「様々検討しております」
東京都は、緊急事態宣言の解除後も今月24日までを「リバウンド防止措置期間」と位置づけています。この期間中は、感染対策の認証を受けた飲食店に対しては、▼客の人数を1グループ4人まで、▼酒類の提供を午後8時まで、▼営業時間を午後9時まで、などとするよう要請。認証を受けていない店に対しては、酒類の提供をせず、午後8時までの営業とするよう要請しています。
関係者によりますと、東京都は、このリバウンド防止措置期間が明ける25日から、認証を受けた飲食店については、酒の提供自粛や時短の要請を全面解除することを検討していることが分かりました。認証を受けていない店には、酒類の提供を午後9時までとする緩和策を検討しているということで、東京都は、あさってに専門家の意見を聞いたうえで、正式に決定する方針です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4385771.html
« 偽作版画を販売疑いで追送検 大阪の元画商、警視庁(19日)共同 | トップページ | 東京都 新型コロナ 36人感染確認 3日連続で50人を下回る(19日)NHK »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 熱中症搬送者、6月は過去最多 前年同月の5倍超に―東京消防庁(1日)時事(2022.07.01)
- 東京都 感染状況の警戒レベルを「上から2番目」に引き上げへ 新型コロナの新規感染者増加(30日)TBS(2022.06.30)
- 東京都内 熱中症の疑いで83人搬送 (29日午後3時)(2022.06.29)
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
« 偽作版画を販売疑いで追送検 大阪の元画商、警視庁(19日)共同 | トップページ | 東京都 新型コロナ 36人感染確認 3日連続で50人を下回る(19日)NHK »
コメント