中ロ艦が大隅海峡同時通過 津軽海峡から日本半周―防衛省(24日)時事
防衛省は23日、中国とロシアの軍艦計10隻が鹿児島県の大隅海峡を同時に通過し、東シナ海に航行したと発表した。18日に津軽海峡を抜けたのと同一の船団で、その後伊豆諸島に進んでいた。日本列島をほぼ半周した形で、領海侵入はないが、同省は引き続き警戒するとともに、目的などを分析する。
同省統合幕僚監部によると、10隻は22日午後、高知県足摺岬の南約180キロの海域を航行し、同日夜、大隅半島と種子島の間の大隅海峡を通過した。その後、東シナ海に進み、23日朝、長崎県男女群島の南南東約130キロの海域で艦載ヘリの発着などを実施。自衛隊が戦闘機を緊急発進させ対応した。大隅海峡は国際海峡で、領海侵入はなかった。中ロ軍艦の同時通過確認は初めて。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102300553&g=soc
« 畑から柿6万個盗難事件 「1人では不可能」犯人像、犯行の状況は...(24日)共同 | トップページ | 大型車両の脱輪事故多発 冬用タイヤ交換は確実な作業を 国交省(24日)NHK »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- ロシア艦、また接続水域航行 尖閣周辺、中国側の動きなし―防衛省(6日)時事(2022.07.06)
- 沖縄 尖閣諸島の沖合 中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入(5日)NHK(2022.07.05)
- 中国海軍の船1隻が尖閣諸島南西の接続水域に入域 領海侵入は確認されず(4日)TBS(2022.07.04)
- 陸上自衛隊でカンニング 男性1等陸曹を減給処分 消しゴムに解答、教官目撃(4日)共同(2022.07.04)
- ロシア海軍艦艇 与那国島と西表島の間を通過 公表は初めて(3日)NHK(2022.07.03)
« 畑から柿6万個盗難事件 「1人では不可能」犯人像、犯行の状況は...(24日)共同 | トップページ | 大型車両の脱輪事故多発 冬用タイヤ交換は確実な作業を 国交省(24日)NHK »
コメント