北海道 大雪山系の旭岳が初冠雪 平年より11日遅く(11日)NHK
北海道の最高峰、大雪山系の旭岳で6日、初冠雪が観測されました。
大雪山系の旭岳は、北海道で最も高い標高2291メートルで、旭川地方気象台は山頂付近が雪に覆われているのを確認したとして、6日「初冠雪を観測した」と発表しました。
山の中腹に設置されているNHKのカメラが、6日午前5時半ごろに捉えた映像でも、山頂付近がうっすらと雪化粧しているのが確認されました。
旭岳の初冠雪は平年と比べて11日遅く、去年より10日遅い観測です。
旭岳では先月から紅葉が見頃を迎えていて、5合目にあるロープウエーの駅周辺では、訪れた人たちが白く染まった山頂付近を眺めていました。
愛知県から妻と訪れた70代の男性は「きれいな紅葉を見るために訪れました。まさか雪まで見ることができるとは思わなかったのでうれしい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211006/k10013293931000.html
« 金銭トラブル「早く解決したい」 小室さん母の元婚約者コメント(11日)時事 | トップページ | 岸田首相、東北3県視察へ 16、17日、福島原発も(11日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 侮辱罪厳罰化、7日施行 検察庁に適切な運用通達(5日)産経(2022.07.05)
- クレジットカード不正利用を早期捜査 被害内容の共有で 経産省と警察庁が連携(5日)日経(2022.07.05)
- KDDIが「全面復旧」を発表 発生から80時間超、正常化を確認(5日)朝日(2022.07.05)
- いじめや不登校の早期発見 デジタル技術活用 コメントなど分析(5日)NHK(2022.07.05)
- 仙台市中心部の通行量回復 「GoTo」の20年と同水準の地点も(5日)共同(2022.07.05)
« 金銭トラブル「早く解決したい」 小室さん母の元婚約者コメント(11日)時事 | トップページ | 岸田首相、東北3県視察へ 16、17日、福島原発も(11日)共同 »
コメント