メールで改ざん指示か 日大理事、業者選定で―電子記録押収・東京地検(9日)時事
日本大学医学部付属板橋病院(東京都板橋区)の建設工事をめぐる背任事件で、逮捕された同大理事の井ノ口忠男容疑者(64)が、都内の設計会社が病院建設の設計業者に選ばれるよう、部下にメールで指示してコンペの評価点数を改ざんしていた疑いのあることが9日、関係者への取材で分かった。
国税指摘で流出計画か 前理事長、「私費」捻出困難に―日大背任事件・東京地検
東京地検特捜部は、日大や子会社職員のメールなどの電子データを押収。解析を進め、井ノ口容疑者の関与について裏付けを進めている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100900161&g=soc
« 大阪の商店街で建物火災 住人1人と連絡取れず(9日)共同 | トップページ | 警察が企業向け経済安保コンサル 技術窃取の手口、対策を伝授(9日)共同 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 覚醒剤密輸疑いで逮捕 暴力団幹部2人を不起訴 東京地検(9日)NHK(2022.05.09)
- 施設長から性的虐待と提訴 知的障害の女性―東京地裁(9日)時事(2022.05.09)
- 19歳と18歳を起訴、実名発表 強盗致死で大阪地検 全国2例目か(28日)朝日(2022.04.28)
- 5億円脱税疑いで2人逮捕 不動産会社の実質経営者ら(27日)産経(2022.04.27)
- 誘拐容疑の男女不起訴 女子高生薬物中毒死―大津地検(26日)時事(2022.04.26)
« 大阪の商店街で建物火災 住人1人と連絡取れず(9日)共同 | トップページ | 警察が企業向け経済安保コンサル 技術窃取の手口、対策を伝授(9日)共同 »
コメント