144年前 コレラ防疫に奔走、殉職の巡査 遺志継承 後輩ら墓前に誓う 鹿児島・さつま(4日)共同
さつま警察署員6人は9月28日、コレラで144年前に殉職した内藤智道巡査のさつま町宮之城屋地の墓を訪れた。命日に手を合わせ、コロナウイルスの感染拡大防止に努めながら業務に励むことを誓った。
内藤巡査は新潟県出身。1877(明治10)年7月にさつま警察署の前身の宮之城警視分署に配属された。流行していたコレラの防疫活動に当たる中で発症し、同年9月28日に31歳で亡くなった。
姫野勝範署長らが線香を立て、しのんだ。内藤巡査の享年と同じ年の田畑美紀さんは「現在と似たような状況で住民のために奔走していたのだろう。思いを引き継いで 働きたい」と話した。署員は月命日にも墓参している。
https://373news.com/_news/storyid/144574/
« 造幣局、創業150年で式典 秋篠宮さまもお祝いメッセージ(4日)共同 | トップページ | “宣言”解除後 1都3県 飲食店客数 前週比30%以上増 民間調査(4日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« 造幣局、創業150年で式典 秋篠宮さまもお祝いメッセージ(4日)共同 | トップページ | “宣言”解除後 1都3県 飲食店客数 前週比30%以上増 民間調査(4日)NHK »
コメント