「ストップ!ATMでの携帯電話」還付金詐欺急増で1都3県警察が呼びかけ(16日)TBS
急増する還付金詐欺の被害を防ごうと、首都圏1都3県の警察が乃木坂46のメンバーとともに注意を呼びかけました。
JR東京駅では警察庁の特別防犯支援官を務める乃木坂46の山崎怜奈さんが警視庁と埼玉・千葉・神奈川の県警の幹部とともに還付金詐欺に遭わないようATM周辺で携帯電話で通話をしないようチラシを配って呼びかけました。
乃木坂46 山崎怜奈さん
「高齢者のみなさんを詐欺から守るためにも私たち若者の立場としても、ATMで通話をしない、させないを心がけ、これを守っていきましょう」
1都3県では今年に入り8月末までに還付金詐欺があわせて1114件発生し、去年の同じ時期と比べて61%増えているということです。警視庁などは「コロナ禍で高齢者の在宅率が上がるなどして、被害に遭いやすくなっている」と分析しています。
一方、警視庁四谷署では「ストップATMでの携帯電話」と書かれたアドバルーンが打ち上げられ、空から注意が呼びかけられました。警視庁はATM近くで通話している人を見かけたら、110番通報するよう呼びかけています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4383824.html
« 女性刺され死亡 警察がバイクを押収 逃走に使用か 兵庫 尼崎(16日)時事 | トップページ | 東京都 新型コロナ 66人感染確認 8日連続100人下回る(16日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 「私が『駐在さん』になった訳」 新人記者が取材した島と山の駐在所(6日)朝日(2022.07.06)
- 不審な男女の様子に気づき警察に通報 車5台衝突逃走事件でタクシー運転手に感謝状=静岡・沼津警察署(5日)TBS(2022.07.05)
- 警視庁の110番1割減 遭難救助にも影響―KDDI大規模通信障害(5日)時事(2022.07.05)
- 電動キックボードでの飲酒運転防止呼びかけ 東京 渋谷(4日)NHK(2022.07.04)
- 群馬県公安委員長に元プロボクサー就任 異色の弁護士・高橋伸二氏(4日)産経(2022.07.04)
« 女性刺され死亡 警察がバイクを押収 逃走に使用か 兵庫 尼崎(16日)時事 | トップページ | 東京都 新型コロナ 66人感染確認 8日連続100人下回る(16日)NHK »
コメント