シェア自転車、帰宅困難者の足に 大規模地震では注意(9日)日経
7日夜に首都圏で最大震度5強を観測した地震発生後、シェア自転車のサービスを利用する「帰宅困難者」が多く見られた。スマートフォンなどで登録してすぐに借りられる手軽さが売りで、見通しが立たない鉄道の運行再開を待つよりも早く帰宅できると注目が集まった。
シェア自転車サービスを提供するドコモ・バイクシェア(東京・港)は8日、地震発生に伴うレンタル延長料金を無料にすると発表。発生直後の7日午後10時41分か...
残り538文字
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE087K40Y1A001C2000000/
« 交番にトラック突っ込む 運転手死亡 東京・調布市(9日)TBS | トップページ | 首都圏震度5強 都市基盤、脆弱さ露呈…10年前の教訓生かせず(9日)産経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 夏本番、波打ち際に歓声 上越や新潟で海開き(1日)共同(2022.07.01)
- 山梨、埼玉、岐阜で40度台 気象庁(1日)時事(2022.07.01)
- 台風4号が発生 あすからあさってにかけて沖縄に接近か(1日)NHK(2022.07.01)
- 名古屋40度、熊谷39度予想 東京都心は猛暑日7日連続―熱中症防止を・気象庁(1日)時事(2022.07.01)
- 政府 きょうから7年ぶりに全国で節電要請 電力需給厳しい状況(1日)NHK(2022.07.01)
« 交番にトラック突っ込む 運転手死亡 東京・調布市(9日)TBS | トップページ | 首都圏震度5強 都市基盤、脆弱さ露呈…10年前の教訓生かせず(9日)産経 »
コメント