造幣局、創業150年で式典 秋篠宮さまもお祝いメッセージ(4日)共同
1871(明治4)年の創業から150周年を迎えた造幣局(大阪市北区)で4日、記念式典が開かれ、秋篠宮さまが「わが国の貨幣制度の確立や近代日本の建設、国民経済の発展に大きく寄与し、一貫して社会的使命を果たしてきた」とお祝いのビデオメッセージを寄せられた。
1993年に造幣局を訪れた際に工場で目にした職員らの姿が印象に残っており「造幣事業が国民の信頼を得ているのは長年にわたる向上心と努力のたまもの」と事業に携わった人々をねぎらった。
造幣局の山名規雄理事長は「さらなる発展を目指していく」などとあいさつした。
https://nordot.app/817682752078610432?c=39546741839462401
« 北海道で竜巻か、2人けが 東川町、電柱折れて鉄板飛ぶ(4日)共同 | トップページ | 144年前 コレラ防疫に奔走、殉職の巡査 遺志継承 後輩ら墓前に誓う 鹿児島・さつま(4日)共同 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
- 両陛下、芸術院授賞式に出席 受賞者は筒井康隆さんら(20日)共同(2022.06.20)
« 北海道で竜巻か、2人けが 東川町、電柱折れて鉄板飛ぶ(4日)共同 | トップページ | 144年前 コレラ防疫に奔走、殉職の巡査 遺志継承 後輩ら墓前に誓う 鹿児島・さつま(4日)共同 »
コメント