両陛下、海づくり大会に出席 宮城開催、オンラインで(3日)共同
天皇、皇后両陛下は3日、東日本大震災の被災地、宮城県石巻市で開催の第40回全国豊かな海づくり大会の式典に、皇居・御所からオンラインで出席された。新型コロナウイルス禍を考慮した対応。
天皇陛下は、会場の大型モニターを通じ「震災を乗り越えて大会が開催されることは誠に意義深く、復興に向けた地域の人々の、これまでのたゆみない努力と関係者の尽力に深く敬意を表します」と述べた。コロナ禍で苦労する水産業者へのねぎらいの言葉も掛けた。
当初は昨年9月に開催予定だったが、コロナ禍で延期となっていた。午後の式後には、震災10年となった被災者と画面越しに懇談する。
https://nordot.app/817231832023564288?c=39546741839462401
« ロシア、日本海で射撃訓練を予定 能登半島沖、海保が注意呼び掛け(3日)共同 | トップページ | 尖閣周辺に中国船、20日連続 4隻航行を海保が確認(3日)共同 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
- 両陛下、芸術院授賞式に出席 受賞者は筒井康隆さんら(20日)共同(2022.06.20)
« ロシア、日本海で射撃訓練を予定 能登半島沖、海保が注意呼び掛け(3日)共同 | トップページ | 尖閣周辺に中国船、20日連続 4隻航行を海保が確認(3日)共同 »
コメント