画面越しで不正見抜ける? リモート税務調査、コロナ禍で広がる(4日)朝日
国税局が税務調査の「リモート化」を進めている。企業側は歓迎ムードだが、画面越しでも、きちんと不正を見抜けるのか。
「新しい事業はどんなことをしましたか」「詳しく説明していただければ」
国税調査官が調査先の企業の会議室などに入り、企業から借りたパソコンとネットワーク環境を使って担当者と画面越しにやりとりをする。
国税庁によると昨年10月、こうしたウェブ会議システムを利用した調査を一部で導入。調査に必要な資料やデータをオンラインで受け取ることも始めた。
企業から借りたパソコンで国税局から企業のデータサーバーへアクセス。調査官は企業から借りた別の作業用パソコンで分析をする。
対面による新型コロナウイルスの感染リスクをなくすのが狙いだ。
企業からは歓迎の声が上がる。
続きを読む
https://www.asahi.com/articles/ASPB15V8RPB1OIPE019.html
« 北朝鮮 韓国との連絡ルート 4日午前9時から復旧 朝鮮中央通信(4日)NHK | トップページ | 秋篠宮ご夫妻、全国育樹祭行事に出席 皇室4~10日(4日)朝日 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- デンマーク首都で銃撃 数人死亡、22歳男拘束(4日)産経(2022.07.04)
- 香港沖で作業船沈没 30人近く行方不明(3日)産経(2022.07.03)
- 北朝鮮、韓国からの風船を感染源と示唆(1日)共同(2022.07.01)
- 北朝鮮の石炭、中国に密輸か ミサイル開発の資金源に (30日)日経(2022.06.30)
- 生存の被告に最も重い完全終身刑 パリ同時多発テロで判決(30日)共同(2022.06.30)
« 北朝鮮 韓国との連絡ルート 4日午前9時から復旧 朝鮮中央通信(4日)NHK | トップページ | 秋篠宮ご夫妻、全国育樹祭行事に出席 皇室4~10日(4日)朝日 »
コメント