最高裁判例集、120カ所に誤り 著名判決12件、表現欠落も(18日)共同
最高裁が出した重要な司法判断を掲載している公式資料「判例集」のうち、著名な大法廷判決12件に判決文の原本と異なる誤りが約120カ所見つかった。最高裁への取材で17日、分かった。大半が誤字脱字や句読点の間違いだが、中には表現が欠落して文意が変わるケースがあった。
判例集は最高裁内部の判例委員会が編集し、一般に刊行される。その後の判決や裁判書面のほか、書籍や学術論文にも引用される。全体の判例掲載数は1947~2020年で約8400件に上るため、今回見つかった以外に誤記が見過ごされている恐れがある。最高裁は「しかるべき調査を行って適切に対応したい」としている。
https://nordot.app/822439786869522432?c=39546741839462401
« 仮想通貨投資で巨額詐欺か 無登録疑い5人逮捕へ、大阪府警(18日)共同 | トップページ | クロスボウ「回収進まず」 950本、流通数不明―改正銃刀法成立3カ月・警察当局(18日)時事 »
「裁判」カテゴリの記事
- 山陽電鉄社員の男女に罰金刑 脱衣所で同僚の裸撮影 LINEに投稿(30日)産経(2022.06.30)
- 居酒屋店員、店のサンダルはいて階段で転倒 運営会社に賠償命令(30日)朝日(2022.06.30)
- 大学生をひき逃げの罪で懲役10カ月の判決 検察が当初起訴見送り(29日)朝日(2022.06.29)
- 富士フイルム元社員に賠償命令 社外へ不正送金―東京地裁(29日)時事(2022.06.29)
- 赤坂8千万円「二重強盗」 元組員に一部無罪判決(29日)産経(2022.06.29)
« 仮想通貨投資で巨額詐欺か 無登録疑い5人逮捕へ、大阪府警(18日)共同 | トップページ | クロスボウ「回収進まず」 950本、流通数不明―改正銃刀法成立3カ月・警察当局(18日)時事 »
コメント