警視庁管内体感治安レベル3
首都東京体感治安(31、1日 単位・レベル)
あってはならない事だ
【治安うんちく】
公務員―国民の税金で雇われて公共のために働く者であり、「召使い」ではない。立派な地位にある者だ。それがなんで?こうなるの!
★酒気帯び運転繰り返す 御料牧場職員を懲戒免職 宮内庁(29日)産経
★「猫の世話」と公用車で帰宅 57歳主任を戒告、千葉・柏(4日)産経
★ 強制わいせつ傷害の疑い 自称・介護施設職員の男を逮捕(26日)TBS
★警察学校生47人を謹慎処分 兵庫、未成年が飲酒や喫煙(22日)
★後輩から87万円盗み免職 陸自松山駐屯地(18日)産経 2021.10.18
★知的障害入所者に暴行疑い 職員2人を逮捕、岡山・津山(18日)共同 2021.10.18
★未成年の警察学校生、アルコール残ったまま運転「早く帰りたかった」(16日)朝日 2021.10.16
★万引の静岡市職員免職 ガスバーナーなど1万円相当(15日)産経 2021.10.15
★ 住居侵入疑いで巡査長逮捕、静岡 女性警官宅のベランダに(12日)共同 2021.10.12
… … … … …
総務省によると令和元年度の都道府県や政令都市、市町村などの職員で、何らかの不祥事を働き、処分された人数は4244人もあった。
最も多かったのは一般服務違反等で全体の44.8㌫にあたる1903人。これに交通事故・交通法規違反の945人、公務外非行関係の705人などと続く。
処分内容で最も多いのは戒告の1567人、次いで減給の1354人、停職の829人、免職の494人と続く。
過去10年間の年間推移をみると最も処分者が多かったのは平成22年の4918人。以降は増減を繰り返して同29年は3871人と最も少なかった。以降は2年連続で増加傾向に転じている。
どんな職業にも不祥事はつきもの。しかし、警察官には絶対にあってはならない。それは、国家がひとつの家庭とするなら君たちは長男だからだ。勿論最近は家庭崩壊の危機にあり長男も次男もないが…
【事件】31日午後8時ごろ、東京 調布市を走行中の京王線の車内で男が刃物を振り回し、さらに液体を撒いて車内に火をつける事件が発生した。犯人は逮捕されたが、10人以上がけが、うち1人は意識不明の重体だという。今年8月には、やはり都内の小田急線電車内で乗客10人が切りつけられる事件が発生。36歳の男が逮捕されているが、再発防止策は間に合わなかったか…
首都東京体感治安は「レベル3(イエロー)」とする。
【悪質商法はうそつき】 (警察察庁標語)
(う)まい話を信用しない
(そ)そうだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る
★特殊詐欺で現金60万円引き出した男 逃走先の兵庫県内で身柄確保(30日)TBS
★SNSの罠 国際ロマンス詐欺 狙われる中高年(30日)産経
★警視庁昭島署 “ATMに子供の声”特殊詐欺防止へ取り組み(30日)TBS
★特殊詐欺で現金60万円引き出した男 逃走先の兵庫県内で身柄確保(30日)TBS
★警官名乗る電話、キャッシュカードだまし取られる 74歳女性200万円被害(29日)共同
★特殊詐欺許さん 刑事ドラマ風看板 岡山西署員手作り、話題に(25日)共同
★ふるさと納税の防カメ、「出し子」逮捕に貢献 大阪(24日)産経
★2億5千万円詐取、容疑で神戸山口組2次団体幹部ら逮捕(22日)産経
★親族巻き込みコロナ給付金だまし取った疑い 「不正ではない」と否認(22日)朝日
最近のコメント