警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(29、30日 単位・レベル)
獅子身中の虫
【治安うんちく】
あってはならない事件である。コロナ禍で死亡した遺体を扱うとい命をかけた警察官がいれば、なんと取り扱った検死遺体を特定葬儀社に照会して見返りを受け取っていたとして警部補が神奈川県警に逮捕された。警部補は平成31年から昨年にかけて扱った遺体を市内の特定葬儀社に照会。賄賂を受け取っていたという、まさに犯罪。
警察庁はこうした横領や偽造事件、詐欺などを知能犯としてくくっている。その中でも最近は特殊詐欺の事件が多く汚職などは目だっていない。江戸時代から存在する獅子身中の虫の犯罪なのに…
… … … … …
警察庁によると令和3年9月現在の知能犯の認知件数は、2万6193件で前年同期より1549件の増加。最多は特殊詐欺という事情もあってか詐欺の2万3779件。これに偽造の1375件と続くが、今回のような賄賂が伴う汚職は34件あり、それでも前年より18件の増加。
特徴は認知件数こそ少ないが、あってはならない事件だけに許せない。そして検挙率が極めて高い。なんと9月現在検挙率は208.3㌫を誇るのだ。
それにしても経済産業省のキャリア官僚が、新型コロナウイルスの影響を受けた中小企業などを支援する国の家賃支援給付金600万円をだまし取ったとして、東京地検に逮捕されるなど、世の中、誰を信じたらいいのか…虫だらけだ。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【悪質商法はうそつき】 (警察察庁標語)
(う)まい話を信用しない
(そ)そうだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る
★SNSの罠 国際ロマンス詐欺 狙われる中高年(30日)産経
https://www.sankei.com/article/20211030-W7A74W44K5NRTEVQGMAYBSUHCM/
★警視庁昭島署 “ATMに子供の声”特殊詐欺防止へ取り組み(30日)TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4394096.html
★特殊詐欺で現金60万円引き出した男 逃走先の兵庫県内で身柄確保(30日)TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4394095.html
★警官名乗る電話、キャッシュカードだまし取られる 74歳女性200万円被害(29日)共同
★特殊詐欺許さん 刑事ドラマ風看板 岡山西署員手作り、話題に(25日)共同★ふるさと納税の防カメ、「出し子」逮捕に貢献 大阪(24日)産経
★2億5千万円詐取、容疑で神戸山口組2次団体幹部ら逮捕(22日)産経
★親族巻き込みコロナ給付金だまし取った疑い 「不正ではない」と否認(22日)朝日
★「ドル札入りのトランクを受け取る。送料を振り込みたい」 SNSの画像見せた男性を行員が「詐欺」と説得(21日)共同
★オレオレ詐欺や架空料金請求詐欺の被害未然防止で警視庁愛宕署が感謝状(21日)TBS
★特殊詐欺グループ リーダー格の男を容疑で逮捕(20日)産経
★【独自】「高級時計安く仕入れ儲け」架空投資話で現金詐取 男逮捕(20日)TBS
★“投資で配当”詐欺の疑い 観光農園元幹部ら逮捕(18日)NHK
最近のコメント