震度7の地震から3年 37人死亡の北海道 厚真町 追悼する人の姿(6日)NHK
北海道で震度7の揺れを観測し、44人が犠牲になった地震から6日で3年です。災害関連死を含めて37人が亡くなった厚真町では、地震の発生時刻にあわせて追悼する人の姿が見られました。
厚真町役場の前では町内に住む人が地震が発生した午前3時7分に合わせて黙とうし、犠牲になった人たちへの祈りをささげていました。
また、大規模な土砂崩れが起きた吉野地区に設けられた献花台には、町内に住む農業の伊部義之さん(53)が地震の発生時刻に合わせて訪れ、花を手向けました。
伊部さんは一緒に農業をしていた友人を地震で亡くしたということです。
伊部さんは、「この3年間、すごく長かったという思いもありますが、復旧もそれなりに進んだと思います。せっかく助かった命なので、自分なりにこれから恩返しをしていきたい」と話していました。
続きを見る
« 男性自殺か…西武新宿線で死亡事故、電車迫る踏切で線路上に立っていた 20~30代 最大58分の遅れ(6日) | トップページ | 住宅で火事 85歳の男性が死亡 東京 板橋(6日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 行楽中の水の事故 全国で相次ぐ 本格的な夏に向け注意を(23日)NHK(2022.06.23)
- 秋田市のアパートで火災、2人死亡(23日)共同(2022.06.23)
- 酒に酔って、五稜郭公園の堀に飛び込む…20代の男性が死亡、もう1人と「気持ちいいから、泳ごう」 北海道函館市(21日)TBS(2022.06.21)
- 地震、数カ月で終わらない 能登の活動で政府調査委(21日)日経(2022.06.21)
- 石川県 能登地方で震度5強の地震 津波の心配なし(20日)NHK(2022.06.20)
« 男性自殺か…西武新宿線で死亡事故、電車迫る踏切で線路上に立っていた 20~30代 最大58分の遅れ(6日) | トップページ | 住宅で火事 85歳の男性が死亡 東京 板橋(6日)NHK »
コメント