上皇さま 歴代天皇の中で最高齢に(2日)NHK
87歳の上皇さまは2日、昭和天皇と並び、確かな記録が残るとされる歴代の天皇の中で最高齢となられました。
昭和8年12月23日に生まれた上皇さまは、2日で生まれてから3万2031日となり、在位中に崩御した昭和天皇と並ぶ長寿となられました。
これは確かな記録が残るとされる飛鳥時代の推古天皇以降の天皇の中では最高齢となります。
昭和天皇の活動記録である「昭和天皇実録」によりますと、昭和60年7月12日に84歳の昭和天皇が、江戸時代の後水尾天皇と並んで歴代の天皇の中で最高齢となった時には昭和天皇の意向で祝賀行事は行われませんでしたが、側近とともにうな重を食べたということです。
上皇さまは現在、新型コロナウイルスの感染が拡大し多くの人が困難に直面していることを案じるとともに、外出も控えられているということで、宮内庁によりますと、上皇さまの長寿を祝う行事は行われないということです。
上皇さまの歩み
上皇さまは昭和天皇の長男で、昭和8年12月23日、皇太子として誕生されました。
戦争が続く中で子ども時代を過ごし、11歳の時に疎開先の日光で終戦を迎えられました。
戦後の復興期に青春時代を送り、19歳の時に昭和天皇の名代としてイギリスのエリザベス女王の戴冠式(たいかんしき)に参列するため初めて外国を訪ねられました。
そして大学生活を終えた翌年、軽井沢のテニスコートで上皇后さまと出会い25歳で結婚。祝賀パレードには50万人を超える人たちが詰めかけ、多くの国民から祝福を受けられました。
その後は上皇后さまと国内外で公務に励むとともに、天皇陛下をはじめ3人のお子さまを手元で育て、新たな皇室像を示されました。
続きを見る
戦争が続く中で子ども時代を過ごし、11歳の時に疎開先の日光で終戦を迎えられました。
戦後の復興期に青春時代を送り、19歳の時に昭和天皇の名代としてイギリスのエリザベス女王の戴冠式(たいかんしき)に参列するため初めて外国を訪ねられました。
そして大学生活を終えた翌年、軽井沢のテニスコートで上皇后さまと出会い25歳で結婚。祝賀パレードには50万人を超える人たちが詰めかけ、多くの国民から祝福を受けられました。
その後は上皇后さまと国内外で公務に励むとともに、天皇陛下をはじめ3人のお子さまを手元で育て、新たな皇室像を示されました。
続きを見る
« 変異ウイルス「ミュー株」国内初確認 “ワクチンに影響も”WHO(2日)NHK | トップページ | 女子高校生遺棄現場の小屋から凶器とみられるナイフ押収(2日)TBS »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
- 両陛下、芸術院授賞式に出席 受賞者は筒井康隆さんら(20日)共同(2022.06.20)
« 変異ウイルス「ミュー株」国内初確認 “ワクチンに影響も”WHO(2日)NHK | トップページ | 女子高校生遺棄現場の小屋から凶器とみられるナイフ押収(2日)TBS »
コメント