トヨタ販売店を家宅捜索 車検不正問題で愛知県警(1日)日経
トヨタ自動車の販売店で車検の不正が相次いだ問題で、愛知県警が最初に不正が見つかったネッツトヨタ愛知(名古屋市)の店舗「プラザ豊橋」(愛知県豊橋市)を道路運送車両法違反と虚偽有印公文書作成容疑で家宅捜索していたことが30日、関係者への取材で分かった。捜索は8月20日。
県警は組織ぐるみだった疑いがあるとみて、店舗内での指揮系統や、ネッツトヨタ愛知からの指示の有無を調べる。ネッツトヨタ愛知の担当者は「真摯に対応し、捜査に全面的に協力する」としている。
プラザ豊橋では、2018年から21年にかけて約5200台の車検で法令違反があったことが今年3月に判明。速度計の試験などを行わないまま保安基準適合証を作成し、車検に合格させていた。中部運輸局はこの店の民間車検場の指定を取り消している。
その後、別の販売店でも同様の不正が発覚し、トヨタが全国調査。9月29日には、直営や系列の販売会社15社16店舗で車検不正があったとする調査結果を公表した。トヨタの表彰制度に沿って販売店が車検台数を競った結果、現場に過剰な負担がかかり、法令が軽視されたという。
再発防止のため、表彰制度は過程や質を確認できるように見直し、現場の負荷軽減につながる機器や設備の導入も進める。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE308G30Q1A930C2000000/
« 撮影会で5歳女児に強制わいせつの疑い 自営業者を逮捕 警視庁(1日)NHK | トップページ | 外国人「受け子」も登場 沈黙の特殊詐欺を確認(1日)産経 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 防犯カメラが捉えた事故の瞬間 島原で病院に軽乗用車が突っ込む 来院者3人がケガ(17日)TBS(2022.05.17)
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
- 横断歩道で男性(83)はねられ重体 自転車を押して歩行中 愛知・日進市(15日)TBS(2022.05.15)
- 違反歴ある75歳以上ドライバー 技能検査義務化の制度スタート(13日)NHK(2022.05.13)
« 撮影会で5歳女児に強制わいせつの疑い 自営業者を逮捕 警視庁(1日)NHK | トップページ | 外国人「受け子」も登場 沈黙の特殊詐欺を確認(1日)産経 »
コメント