韓国著名彫師が法廷闘争 タトゥーに医師免許が必要か(19日)産経
米人気俳優ブラッド・ピットさんらのタトゥー(入れ墨)を手掛けた韓国の著名な彫師(41)が、医師免許を持たずにソウルで客にタトゥーを施したとして医療法違反罪に問われ法廷闘争を展開、18日までに結審した。彫師側は時代遅れな法規制だと無罪を主張している。
彫師は、ソウルで看板を掲げずにタトゥー店を運営している金度潤さん。2019年、医師免許なしで韓国の女性タレントにタトゥーを施したことが罪に問われ罰金500万ウォン(約46万円)の略式命令を受けた。正式裁判に移行し、ソウル北部地裁で11月10日に判決が言い渡される。
韓国最高裁は1992年、道具を使って皮膚に色素を入れるのは「各種疾病に感染する恐れがある」とし「医療行為」と判断。この判例を根拠に彫師が摘発されている。金さんは、医師免許の有無で規制するのは職業選択と表現の自由を侵害していると強調。17日の最終弁論では、タトゥーを医療行為と見なす国は世界でも韓国しかないと主張した。(共同)
https://www.sankei.com/article/20210918-QR6UCNLYT5L4RNNV6T32CIF3GE/
« 慰謝料払わない相手への「財産開示手続き」、利用7倍に(19日)日経 | トップページ | 府中の在日アメリカ軍通信施設が米から返還へ(19日)NHK »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- ウクライナ ザポリージャ原発に砲撃 IAEA「全く容認できない」(7日)NHK(2022.08.07)
- ウクライナ戦闘激化 ゼレンスキー大統領 米供与兵器で抗戦強調(7日)NHK(2022.08.07)
- 中国、弾道ミサイル11発発射 台湾囲み演習開始―90年代危機以来の緊張(4日)時事(2022.08.04)
- ミャンマー クーデターへの抗議デモ現場で日本人男性 拘束か(31日)NHK(2022.07.31)
- 台湾離島付近に無人機 所属不明、信号弾で対応―国防部(29日)時事(2022.07.29)
« 慰謝料払わない相手への「財産開示手続き」、利用7倍に(19日)日経 | トップページ | 府中の在日アメリカ軍通信施設が米から返還へ(19日)NHK »
コメント