陸上自衛隊、30年ぶり大規模演習始まる 全部隊10万人参加(16日)時事
陸上自衛隊は15日、全国の部隊から約10万人が参加する「陸上自衛隊演習」を全国の駐屯地などで開始した。期間は11月下旬までで、全部隊を対象とした大規模な演習は1993年以来約30年ぶりという。
演習では作戦の準備段階に焦点を当て、装備品の積載や輸送、部隊の移動などを訓練する。南西諸島防衛を念頭に、全国の三つの部隊から約1万2000人の隊員と約3900台の車両を九州の演習場に移動させる過去最大規模の訓練も実施する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021091501153&g=soc
« 北朝鮮、鉄道からミサイル発射 日本海の標的「正確打撃」(16日)時事 | トップページ | 79歳女性殺害の大学生 「凶器のハンマー 博多で買った」と供述(16日)NHK »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国公船が領海侵入 日本漁船に接近―沖縄・尖閣沖(8日)時事(2022.08.08)
- 中国ミサイル、防衛省発表に隠された意図 識者が語る「深刻な事態」(7日)朝日(2022.08.07)
- 沖縄 尖閣諸島沖 中国海警局の船2隻 日本の領海侵入 海保警告(7日)NHK(2022.08.07)
- 台湾有事でシミュレーション 自衛隊に防衛出動も―自民議員ら(6日)時事(2022.08.06)
- 国境の島、偶発的な軍事衝突に懸念高まる EEZに中国ミサイル、演習区域は与那国島の漁場から50キロ 1996年の「台湾海峡危機」では出漁制限(5日)共同(2022.08.05)
« 北朝鮮、鉄道からミサイル発射 日本海の標的「正確打撃」(16日)時事 | トップページ | 79歳女性殺害の大学生 「凶器のハンマー 博多で買った」と供述(16日)NHK »
コメント