杉並区長 “宣言中”公用車で群馬のゴルフ場へ 飲酒伴う会食も(14日)NHK
東京都に緊急事態宣言が出されていたことし7月、杉並区の田中良区長が公用車で群馬県のゴルフ場に行き、アルコールを伴う飲食をしていたことが分かりました。この時期、都は都民に、都道府県をまたぐ移動を極力控えるよう求めていましたが、区の幹部は14日の議会で「当時、群馬県は緊急事態宣言は出ていなかった」などとして、問題はないという認識を示しました。
これは、14日の杉並区議会の本会議で明らかになりました。
この中で、共産党の山田耕平議員は「区長の公用車の使用履歴などから、東京都に緊急事態宣言が出されていた、ことし7月14日に、区長が群馬県にあるゴルフ場に公用車で出かけ、経済団体の幹部と意見交換したあと、飲酒を伴う会食を行っていたことが分かった」と指摘し、詳細を明らかにするよう求めました。
これに対し、区の白垣総務部長は「新型コロナウイルスワクチン接種の現状やコロナ後の区政運営などについて意見交換したもので、不要不急ではなく、オンラインでは参加者の真意が伝わらないので直接参加した」と述べました。
東京都は、この2日前の7月12日から始まった4回目の緊急事態宣言で、都民に対し、特に帰省や旅行などの都道府県をまたぐ移動は極力控えるよう求めていましたが、これに関連し、山田区議は「団体幹部との宴会に参加し、泊まり込むために群馬まで移動するのは東京都の自粛要請に背を向ける行為ではないのか」とただしました。
これに対し、白垣総務部長は「当時、群馬県には緊急事態宣言が発令されていなかったので、会食では酒類も提供されたが、座席を離して換気もしていた。ゴルフはしていない」と述べ、問題はなかったという認識を示しました。
質疑の中では田中区長は、答弁を求められたものの答弁には立たず、議会後の報道陣からの呼びかけにも応じませんでした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210914/k10013259031000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_003
« 東京都 新型コロナ 1004人感染確認 23日連続で前週を下回る(14日)NHK | トップページ | 猪苗代湖の3人死傷で男逮捕 クルーザー操縦、業過致死傷疑い(14日)共同 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 相次ぐ虐待の疑い 「暴力を肯定」が蔓延か 青梅の障害者施設事件(5日)朝日(2022.07.05)
- 杉林で放火容疑、消防団員逮捕 現場で消火支援行う 青森(4日)産経(2022.07.04)
- 中学校教諭 女子生徒にカラオケ店でキス 懲戒免職の処分 東京(4日)NHK(2022.07.04)
- ペン型カメラに小中学生40人の映像 盗撮容疑で逮捕の医師(4日)産経(2022.07.04)
- 保健室で内科検診中、女子生徒を盗撮した疑い 岡山市の医師を逮捕(4日)朝日(2022.07.04)
« 東京都 新型コロナ 1004人感染確認 23日連続で前週を下回る(14日)NHK | トップページ | 猪苗代湖の3人死傷で男逮捕 クルーザー操縦、業過致死傷疑い(14日)共同 »
コメント