東電、対テロ不備「意識低く」 柏崎刈羽原発、社長ら処分(22日)共同
東京電力は22日、柏崎刈羽原発(新潟県)でテロ対策などの核物質防護に不備があった問題で、「原子力部門全体で核物質防護への意識の低さがあった」とする報告書を原子力規制委員会に提出した。福島第1原発事故後の経営状況を踏まえ、防護設備を更新せずに使い続けたことが背景にあるとしている。
また、小早川智明社長と牧野茂徳原子力・立地本部長を減給30%、3カ月とし、柏崎刈羽原発の石井武生所長は辞任すると発表した。記者会見した小林喜光会長は「地元や社会の皆さまに不安を与え、改めておわび申し上げる」と陳謝した。
https://nordot.app/813310371547152384?c=39546741839462401
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 高温の湯かけ3歳児殺害か 母親交際相手の23歳男逮捕(22日)共同 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 安倍元首相銃撃事件受け 要人警護にドローン活用を検討 警察庁(8日)NHK(2022.08.08)
- <独自>SPの研修拡充へ 全国警察の警護能力底上げ(7日)産経(2022.08.07)
- タリバン、潜伏先を事前把握か アルカイダ指導者殺害 複数幹部証言(7日)朝日(2022.08.07)
- 背景に油断、検証徹底を 基準明示、攻撃者の視点も重要―高橋元警視総監に聞く・安倍氏銃撃(7日)時事(2022.08.07)
- 要人警護、海外と格差 要員は米の1割 安倍氏銃撃(6日)産経(2022.08.06)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 高温の湯かけ3歳児殺害か 母親交際相手の23歳男逮捕(22日)共同 »
コメント