持続化給付金巡り国を提訴 89事業者「不支給は違憲」(15日)共同
新型コロナウイルス感染拡大の影響で経済的に困窮する事業者を支援するための持続化給付金を「不支給」とされた89事業者が15日、国を相手取り、支給などを求める訴訟を東京地裁に起こした。事業者側は「各地で不正受給が相次いで審査が不当に厳格化し、本来受給できるケースで退けられるのは違法、違憲だ」と主張している。
原告は北海道、東京都、愛知県、岐阜県に住む飲食店経営者や格闘家、ホステスなどの個人事業主ら。訴えによると、昨年9月以降、持続化給付金を申請した。国から審査業務を委託された会社は今年3月以降、全員に不支給決定を出した。
https://nordot.app/810802846319312896?c=39546741839462401
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 8月訪日客2万5900人 東京パラ入国で前年の3倍(15日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 総額6億円の詐欺…なぜ「情状酌量を」なんて言えるのか JR元役員に被害者怒り(6日)共同(2022.08.06)
- 元KAT―TUN田中被告の保釈却下 覚醒剤使用、所持罪で起訴(3日)産経(2022.08.03)
- 文科省汚職、元局長が控訴(2日)時事(2022.08.02)
- 「血痕の赤み残る可能性」 検察側法医学者が証言―袴田事件(1日)時事(2022.08.01)
- 道警ヤジ判決に中傷相次ぐ ネット上、安倍氏銃撃事件受け 専門家は関連否定(30日)共同(2022.07.30)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 8月訪日客2万5900人 東京パラ入国で前年の3倍(15日)共同 »
コメント