チケット不正転売防止へ 警視庁や音楽業界が協定締結(9日)TBS
野球やコンサートなどのチケットの不正転売がインターネット上で横行していることを受け、警視庁と業界団体が連携し、取り締まりを強化していくことを表明しました。
警視庁生活安全部は8日、野球やコンサートなどのチケットの不正転売を防ぐため、日本音楽制作者連盟などで構成される「チケット適正流通協議会」や「日本野球機構」との連携を強化する協定を締結しました。協定には悪質な転売に関する情報交換や注意喚起を行うことのほか、相談窓口の設置が含まれています。
警視庁の小林義明生活安全部長は「近年はインターネットの転売サイトを悪用した違法転売行為が横行している現状がある」と指摘し、連携強化によって取り締まりを進める考えを示しました。
一昨年にはインターネット上での売買も規制の対象とするチケット不正転売禁止法が施行されています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4355896.html
« 販売目的の大麻所持で少年を逮捕 ツイッターで販売(9日)TBS | トップページ | 他人名義で車を登録 稲川会系幹部と業者に勧告(9日)産経 »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 犯罪最前線 「2万円で…」コロナ禍困窮で「街娼」 警視庁が女性に福祉の手(30日)産経(2022.07.30)
- コンセプトカフェで13歳働かせる 経営者ら逮捕 警視庁(19日)産経(2022.07.19)
- 横浜・中区で接待伴う飲食店無許可営業 容疑の男逮捕(14日)共同(2022.07.14)
- 防虫せず台湾へモモ輸出 容疑の4人逮捕、禁輸発展の恐れ(13日)産経(2022.07.13)
- 違法メンズエステ店、1カ月で7千万円売り上げか 経営トップを逮捕(7日)産経(2022.07.07)
« 販売目的の大麻所持で少年を逮捕 ツイッターで販売(9日)TBS | トップページ | 他人名義で車を登録 稲川会系幹部と業者に勧告(9日)産経 »
コメント