都立高の男女別定員、廃止へ 全国で唯一、合格最低点に差―東京都教委(25日)
東京都教育委員会は24日の定例会で、都立高校入試の男女別定員制を廃止する方針を公表した。都道府県立高校では都だけが設けている制度で、性別によって合格最低点に差が生じていた。来春の2022年度入試から段階的に是正する。
都では、戦後から都立高校の全日制普通科で男女別定員を導入。女子の合格最低点が男子より高くなる傾向があった。この対策として、男女の性別ごとに定員の90%の合格者を決めた後、残りの10%については性別にかかわらず得点順に判定する「緩和措置」を設けており、今春の21年度入試では42校で実施された。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092401135&g=soc
« 東京でも自宅投与開始 抗体カクテル療法(25日)時事 | トップページ | 眞子さま 結婚により皇室を離れられる際の一時金 不支給で調整(25日)NHK »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 熱中症搬送者、6月は過去最多 前年同月の5倍超に―東京消防庁(1日)時事(2022.07.01)
- 東京都 感染状況の警戒レベルを「上から2番目」に引き上げへ 新型コロナの新規感染者増加(30日)TBS(2022.06.30)
- 東京都内 熱中症の疑いで83人搬送 (29日午後3時)(2022.06.29)
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
« 東京でも自宅投与開始 抗体カクテル療法(25日)時事 | トップページ | 眞子さま 結婚により皇室を離れられる際の一時金 不支給で調整(25日)NHK »
コメント