府中の在日アメリカ軍通信施設が米から返還へ(19日)NHK
東京・府中市にある在日アメリカ軍の通信施設が今月末までに日本側に返還されることになり、府中市は施設周辺の土地利用の検討を進めることにしています。
府中市中心部にある「府中基地跡地」は、昭和49年に在日アメリカ軍司令部が横田基地に移転したのに伴って大半が日本側に返還されましたが一部の建物や高さ100メートル余りの鉄塔などが残る通信施設はアメリカ軍が管理を続けています。
この地域は、市の中心部からアクセスが良い場所で、府中市では、これまで25年間にわたって東京都とともに早期返還を求めてきました。
また市は、施設周辺のおよそ15ヘクタールの利用計画として総合体育館や小中学校などの公共施設を整備するほか、商業地や住宅地として開発する案を作成し、去年、国に提出しています。
こうした中、市によりますと、先月の日米合同委員会で通信施設やケーブルが埋設された土地の権利なども含めて、およそ1.7ヘクタールの土地が今月末までに返還されることが決まったとの連絡を国から受けたということです。
府中市は、「長年の要望がついに実現し、意義深い。地域の魅力をさらに向上させるために、長期的な視野で街づくりに生かしたい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210919/1000070375.html
« 韓国著名彫師が法廷闘争 タトゥーに医師免許が必要か(19日)産経 | トップページ | 尖閣周辺、中国船4隻が領海侵入 今年35日目、巡視船が警告(19日)共同 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国海軍の船1隻が尖閣諸島南西の接続水域に入域 領海侵入は確認されず(4日)TBS(2022.07.04)
- 陸上自衛隊でカンニング 男性1等陸曹を減給処分 消しゴムに解答、教官目撃(4日)共同(2022.07.04)
- ロシア海軍艦艇 与那国島と西表島の間を通過 公表は初めて(3日)NHK(2022.07.03)
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
« 韓国著名彫師が法廷闘争 タトゥーに医師免許が必要か(19日)産経 | トップページ | 尖閣周辺、中国船4隻が領海侵入 今年35日目、巡視船が警告(19日)共同 »
コメント