東京以外の地域から医師 都内でコロナ患者の往診を支援(4日)NHK
新型コロナウイルスの感染拡大で自宅で療養する人が増える中、都内の医療機関では、東京以外の地域から医師に来てもらい往診に参加してもらう取り組みを始めました。
都内などで新型コロナウイルスの感染者の往診を行っている東京 港区の「悠翔会」では、先月中旬以降、感染者への往診の依頼が相次ぎました。
感染者以外の往診を制限しても対応しきれないほどで、理事長の佐々木淳医師がSNSを通じて全国の知り合いの医師などに協力を呼びかけました。
呼びかけには全国の30人余りの医師が応じ、先月下旬からはその最初のケースとして岐阜県から来た医師が往診に参加しています。
この日は、吐き気などの症状がひどく入院を待っている都内の女性の自宅を訪問して、症状を観察し、点滴を行いました。
感染対策で短時間しか滞在できないため、その後も、電話で、女性の中学生の娘に、点滴中の注意点などを教え「大変だけどよくなるときが来るからもう少し頑張ってね」などと声をかけていました。
岐阜県から来た市橋亮一医師は「1人でも多くの患者を助けたいという気持ちで業務を分担してもらって来た。岐阜県でも感染が増加していて、今後、症状の重い人を在宅で見なければならない可能性もあるので、今回の経験を生かしたい」と話していました。
「悠翔会」の佐々木淳理事長は「首都圏では災害のような状況が続いていて、全国の医師と連携する態勢を作ることで1人でも多くの人に医療を提供したい」と話しています。
自宅療養の増加に対応 往診は1日3チーム稼働
続きを見る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210904/k10013242541000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
« スカート内盗撮の疑い 巡査長、容疑否認(4日)産経 | トップページ | 母殺害の疑い、56歳男を再逮捕 岡山県警(4日)共同 »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- 新型コロナ 青森・岩手・秋田・山形・福島の感染者(29日)共同(2022.05.29)
- 【国内感染】新型コロナ 36人死亡 2万5759人感染(28日18:00)(28日)NHK(2022.05.28)
- どうする「マスク着用」 見直しの動き拡大も…気になる「感染拡大」「世間の目」(28日)共同(2022.05.28)
- 東京都 新型コロナ 新たに2549人感染確認 前週より900人余り減(28日)NHK(2022.05.28)
- 【国内感染】新型コロナ 38人死亡 2万7549人感染(27日18:00)(27日)NHK(2022.05.27)
« スカート内盗撮の疑い 巡査長、容疑否認(4日)産経 | トップページ | 母殺害の疑い、56歳男を再逮捕 岡山県警(4日)共同 »
コメント