日産 ゴーン事件 ケリー被告に懲役2年を求刑「悪質性は高い」(30日)NHK
日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告の報酬を少なく開示した罪に問われているグレッグ・ケリー元代表取締役の裁判で、検察は「元会長の私欲をかなえるための犯行で悪質性は高い」として、懲役2年を求刑しました。 日産の元代表取締役、グレッグ・ケリー被告(65)は、有価証券報告書でゴーン元会長の報酬を少なく開示したとして、法人としての日産とともに、金融商品取引法違反の罪に問われています。
裁判で、ケリー元代表取締役は「元会長や幹部たちと共謀したことはなく、うその内容の有価証券報告書を提出したこともない」と無罪を主張し、一方、日産は起訴された内容を認めています。
29日の裁判で検察は「元会長への未払いの報酬を別の名目で支払うため“裏報酬”の仕組みを考えていた。元会長の信頼の厚いケリー元代表取締役にしかできない役割だった」と述べました。
そのうえで「株主からの批判や失職を避けるために、高額な報酬の開示を避けつつ、報酬も減らしたくないという元会長の私欲をかなえるための犯行で、経営者を引き止めるために、会社として不正に手を染めるのは企業の在り方として論外だ。日産のガバナンスは完全に機能不全の状態だった。綿密に練り上げられた枠組みをもとに、組織的に長期間にわたって行われ悪質性は高い」として、ケリー元代表取締役に懲役2年、日産に罰金2億円を求刑しました。
裁判は10月27日に弁護側が最終弁論を行い、すべての審理が終わる予定です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210929/k10013283031000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_007
« 県議の妻死亡、遺体に傷 事件の可能性も―長野県警(30日)時事 | トップページ | 横田早紀江さん「岸田新総裁は金正恩総書記との早期会談を」(30日)TBS »
「裁判」カテゴリの記事
- 大崎事件、弁護側即時抗告 第4次再審請求、高裁へ(28日)産経(2022.06.28)
- 「着衣血痕」、専門家尋問へ 検察側実験11月視察―袴田事件(27日)時事(2022.06.27)
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 逮捕歴投稿、削除命令 ツイッター逆転敗訴―最高裁(24日)時事(2022.06.24)
« 県議の妻死亡、遺体に傷 事件の可能性も―長野県警(30日)時事 | トップページ | 横田早紀江さん「岸田新総裁は金正恩総書記との早期会談を」(30日)TBS »
コメント