いじめ問題に対応 副校長補佐20人増 提言受け八王子市(2日)共同
八王子市教育委員会は、小中学校の副校長がいじめ問題に全面的に対応できるよう補佐する副校長補佐職員を、現状の六人から二十六人に増員することを決めた。九月の定例市議会に議案を提出する。
副校長補佐は、学校の施設管理などを行い、週四日、一日五時間勤務する。資格は問わず、現在採用されている六人は教員OBや行政経験者、民間企業出身者ら。
このほか、市教委はいじめや不登校などの調査・対応を行うスクールソーシャルワーカーを十人から十三人に増員する議案も提出する。
両議案は、二〇一八年夏に市立中学二年永石陽菜(ながいしひな)さん=当時(13)=が自殺した問題で、市の再調査委員会が今年五月にまとめた提言を受けた措置の一環。再調査委は「いじめに関する教員研修の内容の見直し」「長期不登校の生徒についての原因調査」など五項目で提言をまとめていた。(布施谷航)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/128358?rct=t_news
https://www.tokyo-np.co.jp/article/128358?rct=t_news
« 眞子さま、結婚へ心境説明 国民に向け宮内庁調整(2日)共同 | トップページ | コロナ感染教諭が授業 勤務先小学校に報告せず―兵庫・尼崎(2日)時事 »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 交番に生卵投げた疑いで少年8人を送致 沖縄署の投石事件から発案か(18日)朝日(2022.05.18)
- 帰宅途中の男性襲う、容疑で少年3人逮捕(13日)産経(2022.05.13)
- ツイッターでJR爆破予告 容疑で19歳少年を逮捕・大阪(7日)産経(2022.05.07)
- 小5女児自殺、いじめ認定 第三者委が報告書―大阪市(28日)時事(2022.04.28)
- 自作の筋弛緩剤で女性殺害疑い、死亡少年を書類送検 大阪・高槻(27日)産経(2022.04.27)
« 眞子さま、結婚へ心境説明 国民に向け宮内庁調整(2日)共同 | トップページ | コロナ感染教諭が授業 勤務先小学校に報告せず―兵庫・尼崎(2日)時事 »
コメント