未承認の中絶薬、ネットで容易に入手 トラブルも(13日)日経
インターネットで購入した経口妊娠中絶薬を巡るトラブルがなくならない。6月に無理やり堕胎させる目的で使ったとして、福岡地裁が男に有罪判決を言い渡した。国内では未承認の医薬品で、医薬品医療機器等法(薬機法)に触れる恐れもある。一方で、海外では中絶方法として普及し、国内でも承認を申請する動きが出てきた。
「未承認の薬剤を安易に取り扱って服用させた」。福岡地裁は6月28日、交際相手の女性に同意なく中絶薬を...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。残り1546文字
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE24C6U0U1A620C2000000/
« 健康観察されずに自宅療養死 埼玉・千葉で相次ぐ 放置続いた背景は(13日)朝日 | トップページ | 支援事業者に託した引きこもりの息子が餓死…提訴した母の悔恨(13日)産経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- <独自>安倍氏事件のデマ発信アカ、過去に親露・コロナ陰謀論投稿 海外勢力が関与か(3日)産経(2022.08.03)
- 悪質求人サイト、県内トラブル相次ぐ 無料のはずが、一転有料に(1日)共同(2022.08.01)
- アウトドア用品で偽サイト 「9割引き」商品届かず―消費者庁(28日)時事(2022.07.28)
- 「彼氏いると装い発信したかった」SMS認証代行でアカウント不正取得…男女ら書類送検(26日)TBS(2022.07.26)
- サイバー攻撃で小中学校で通知表配れず 千葉 南房総(20日)NHK(2022.07.20)
« 健康観察されずに自宅療養死 埼玉・千葉で相次ぐ 放置続いた背景は(13日)朝日 | トップページ | 支援事業者に託した引きこもりの息子が餓死…提訴した母の悔恨(13日)産経 »
コメント