地震に備え、自衛隊や海保参加し防災訓練 北海道花咲港(8日)朝日
千島海溝沿いの巨大地震で津波被害が懸念される北海道根室市の花咲港で7日、自衛隊の掃海艇やヘリコプター、海上保安庁の巡視艇などが参加する大規模な防災訓練が行われた。
津波の高さが最大18メートルになると道が想定する巨大地震に備え、毎年実施してきた。新型コロナの緊急事態宣言下の今年も、感染防止に配慮した救助活動などを探る目的から、国や北海道、市などが実施を決めた。
訓練では、自衛隊ヘリが空輸したオートバイで隊員が被災状況の調査に出たり、市建設協会が提供した重機を使って倒壊家屋から被災者を救助したりした。
また、災害時に公共機関に燃料を緊急輸送する態勢をとる根釧地方石油業協同組合根室支部(魚谷直世支部長)からも、タンクローリー8台が参加した。(大野正美)
https://www.asahi.com/articles/ASP976SJ8P97IIPE00W.html
« ベトナム人30歳男性刺され死亡、同僚の男から聴取 茨城・鉾田(8日)朝日 | トップページ | 儀式行うシナリオ、感染拡大で断念 眞子さま結婚巡り(8日)日経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 北日本で大雨のおそれ 西・東日本では猛暑日の見込み(8日)NHK(2022.08.08)
- 御巣鷹の尾根、登山道開通 台風被害村道ほぼ復旧(7日)産経(2022.08.07)
- クマ出没が相次ぐ札幌市…住宅地への侵入を防ぐため住民や学生が河川敷で草刈り 札幌市南区 (7日)TBS(2022.08.07)
- リニア工事残土どう処理 静岡県条例で「要対策土」原則盛り土禁止に JR東海「適用除外」念頭(7日)共同(2022.08.07)
- 「“風邪と同じだから大丈夫”はとんでもない暴論」子どものコロナ後遺症 軽視できないデータと当事者の証言(7日)TBS(2022.08.07)
« ベトナム人30歳男性刺され死亡、同僚の男から聴取 茨城・鉾田(8日)朝日 | トップページ | 儀式行うシナリオ、感染拡大で断念 眞子さま結婚巡り(8日)日経 »
コメント