警官かたり「偽札か鑑定」 千葉で3千万円詐取(15日)産経
千葉県警松戸東署は15日、松戸市の女性(74)が警察官をかたる男女に現金約3千万円をだまし取られたと発表した。同署は特殊詐欺事件として捜査している。
同署によると、14日午前11時半ごろから複数回に渡り、女性宅の固定電話に警察官を名乗る男女から「捕まった犯人の名簿にあなたの名前が載っている」「お宅の現金が偽札か鑑定するので警察官に預けてほしい」という趣旨の電話があった。話を信じた女性は、同日午後1時50分ごろに訪ねてきた、警視庁の警察官を名乗る男に、紙袋に入れた現金約3千万円を渡した。
女性はその後、現金を渡した際に領収証をもらっていないことに気付き、知人に相談。知人が110番通報し、被害が発覚した。
現金を受け取りに来た男は、30代くらいで身長約170センチ。上下とも黒色の服で、黒色のマスクと黒縁眼鏡を着用していたという。
https://www.sankei.com/article/20210915-ZABRVNN4YFKAPPIITKXZLAQOYY/
« 「だまされていませんか?」「ちゃうわ」 ATM前、説得の行方は(15日)朝日 | トップページ | 航行動画に音声「やばい」 福島・猪苗代湖3人死傷事故(16日)共同 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 国際ロマンスとFXの融合詐欺 山梨で1億5000万円超被害 全国でも警戒必要(4日)産経(2022.07.04)
- 給付金不正受給事件 中東から帰国の容疑者 詐欺容疑で再逮捕(4日)NHK(2022.07.04)
- 架空の発注書示し、4・9億円だまし取った疑い 大阪の会社役員逮捕(3日)朝日(2022.07.03)
- ニセ警察官見抜いた82歳…「不審な電話困る」警察に相談 駅にいた大学生、詐欺未遂で逮捕/狭山署(3日)共同(2022.07.03)
- 新型ウイルス対策給付金詐欺で59人摘発・新潟県警(2日)共同(2022.07.02)
« 「だまされていませんか?」「ちゃうわ」 ATM前、説得の行方は(15日)朝日 | トップページ | 航行動画に音声「やばい」 福島・猪苗代湖3人死傷事故(16日)共同 »
コメント