カテゴリー

« 2021年9月 1日 (水) | トップページ | 2021年9月 3日 (金) »

2021年9月 2日 (木)

2021年9月 2日 (木)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(2、3日 単位・レベル)
わいせつ事犯が増えている
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20210902203801 Img_20210826_063406  ストレスがたまっているのか「わいせつ行為」が増えている。重要犯罪の強制わいせつもそうだが、8月27日の夜には、福井県敦賀市木崎で20代の女性に対し、男が「おーい」と言いながら全裸姿を見せつけるという公然わいせつ事件が発生。警視庁管内でも8月20日には東久留米市下里4丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生している。以下は最近の報道の一部だ
★敦賀市 女性に全裸見せつける蝶ネクタイの20代男(28日)共同
★野球部員にわいせつ疑い 私立高元コーチ逮捕、大阪(21日)共同
★わいせつ男、被害者駆け込んだコンビニに現れ逮捕(17日)産経
★女性宅に侵入、わいせつ行為した疑い 男を再逮捕(6日)産経
★少女にわいせつ行為の疑い 会社員男を逮捕(15日)産経 
… … … … …
 警察庁によると令和3年7月現在の強制わいせつや公然わいせつなど「わいせつ事犯」は4437件で前年同期より385件の増加。検挙人員は2622人で同197人も増えている。
 このうち、重要犯罪の強制わいせつの認知件数は2403件で同143件の増。検挙人員は1521人で同54人の増。公然わいせつの認知件数は427件で同145件の増加で検挙人員は762人で同112人の増加となどと続いている。
 強制わいせつの認知件数のランキングは東京の306件、大阪の291件、埼玉の185件、神奈川の173件、兵庫麻152件など。埼玉がなんと前年より39件、26.7㌫も増えている。
 検挙率は88㌫あり、100㌫以上が18都道府県もあった。低くても青森や大分が61.5㌫もあった。
   首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)まい話を信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

必死でボタン操作…男性2人、気付いたら90万円以上の被害に かかってきた1本の電話から事件始まる(3日)共同
https://nordot.app/806334678178299904?c=39546741839462401

80代女性2500万円詐欺被害 息子名乗る男「仕事でミス」(3日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20210902/3030013140.html

★高齢者がATMで電話…「詐欺かも」大学生が通報し防ぐ(2日)朝日
★「コロナなのでしゃべれません」コロナ禍逆手に特殊詐欺か(1日)TBS
★スマホ教室で電話詐欺防止 千葉県警がドコモと協定(1日)TBS
★杉良太郎 さんが大阪府警本部を訪問 特殊詐欺防止訴え(30日)産経
★アフガン退避詐欺に注意を SNSで航空機費用募集(30日)産経
★1億円以上詐取の取り込み詐欺G 温水便座など詐取で再逮捕(25日)TBS
★“本物”が取り押さえ 信金職員装いキャッシュカード詐取の男逮捕(25日)TBS
★「介護保険料の払い戻しがある」60代後半の女性宅に相次ぐ不審電話…福井県内、還付金詐欺か(25日)共同
★「女性との契約のため振り込んで欲しい」滋賀の男性、690万円被害(24日)共同
★高齢女性からキャッシュカード盗んだ疑い 少年再逮捕(24日)産経

« 2021年9月 1日 (水) | トップページ | 2021年9月 3日 (金) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ