西之島で噴火を確認 昨年以来、警戒呼び掛け(14日)産経
14日午前6時ごろ、気象衛星の観測で、東京・小笠原諸島の西之島で噴火が確認された。噴火確認は昨年8月以来。
気象庁によると、噴火に伴う噴煙の高さは約1900メートルと推定される。気象庁は火口周辺警報(入山危険)を継続し、山頂火口から約1・5キロの範囲では、弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒を呼び掛けている。
https://www.sankei.com/article/20210814-SOHF7X7ZNJLRZPNYTQXDXEV56Y/
« さらば石神井公園団地 半世紀の歴史に幕 建て替えへ(14日)朝日 | トップページ | 廃炉作業員のコロナ感染が急増 福島原発、8月は既に40人超(14日)共同 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 雷に打たれ海に転落した可能性…海に浮いた状態で発見 磯釣りの岡山の男性が死亡(3日)TBS(2022.07.03)
- 首相演説、聴衆倒れ中断 猛暑の渋谷、約3分(3日)産経(2022.07.03)
- 兵庫 加東 川の中州に7人取り残されたと通報 消防が救助活動(3日)NHK(2022.07.03)
- 阿見町の物流センター火災 発生から丸2日経過し延焼中(2日)NHK(2022.07.02)
- 千葉火力発電所で火災 発電機1基が運転停止―JERA(2日)時事(2022.07.02)
« さらば石神井公園団地 半世紀の歴史に幕 建て替えへ(14日)朝日 | トップページ | 廃炉作業員のコロナ感染が急増 福島原発、8月は既に40人超(14日)共同 »
コメント